昭和60年頃、くわえ煙草のジョー縁の地や大阪ミナミにまでも君臨したバーガーシティ。
俺たちのバーガーシティ伝説はJR江原駅前(豊岡市)と南海白鷺駅前(堺市)の現存二店舗人生で平成を間もなく超える。
昭和のハンバーガーブームが訪れても俺たちはガキの頃から関西人の魂お好み焼きで育った。
そ、そして、俺たちのミナミの深夜型鉄板人生はここにあった!
そ、そう、高度成長期を駆け抜けたOtosanのおしどり魂鉄板料理は平成23年(昭和86年)6月30人に50年の歴史に幕を閉じた。

おしどりのOtosanはくわえ煙草のジョーと同世代(ほぼ同い年)だ!
お、俺が再びバーガーシティと出逢った頃に通ったくわえ煙草のジョー縁の地のくわえ煙草のジョー縁の名中華ダイナーも移転し(移転を繰り返し)平成を超える。
そ、そして、おしどりと並び忘れられない俺たちの辛口料理ハチ。
この店でSpiceBrothersは昭和82年に結成された。
おしどりのお父さんをOtosanと呼んだように、俺たちはハチのお母さんをママと呼んだ!
(ハチママはおそらくジョーやOtosanより先輩だ。)
昭和88年8月8日、俺たちSpiceBrothersは辛口料理ハチに再び集結することを誓い香辛魂兄弟人生を歩んできた。
し、しかし…不死鳥だったはずのハチママは体力的に引退を余儀なくされQueen of Spiceは昭和87年4月…その輝かしい華麗なる香辛伝説に幕をおろすこととなった
し、しかし…不死鳥だったはずのハチママは体力的に引退を余儀なくされQueen of Spiceは昭和87年4月…その輝かしい華麗なる香辛伝説に幕をおろすこととなった
昭和87年4月27日 涙涙の閉店。
そ、そう、俺たちの特急こうのとりも新車両に変わったが、気がつけば俺は大阪とくわえ煙草のジョー縁の地の名店で暮らしている。
もう、俺たちのバーガーシティには雪が降っていることだろう。
そ、そう、昭和~平成を超えても俺たちの心の中と現実にある名店の魂で俺たちは生きて行く。
そ、そして、来年1月16日に俺はバーガーシティをまた訪れる。(SB1)
ラベル:ハチ
【関連する記事】
- 俺たちのHonmokuSpecialNite@BoogieCafe 6.18
- 俺たちの俺たちの矢沢永吉展@ヨコハマ赤煉瓦倉庫『後編』6.18
- 俺たちの俺たちの矢沢永吉展@ヨコハマ赤煉瓦倉庫『前編』 6.18
- 俺たちの廻転人生@Expo2025-Osaka『到着編』 6.3
- 俺たちのExpoOsaka2025『上方伝統芸能公演@ShineHat編』 5...
- 俺たちのExpoOsaka2025『静けさの森/オノ・ヨーコ編』5.10
- 俺たちのExpoOsaka2025『入場編』5.10
- バーガーシティのテーマonFMジャングル後編 5.14
- バーガーシティのテーマonFMジャングル 5.7
- 俺のExpo2025☆俺の万博デビュー55thAnniversary @大阪関西..
- 俺たちの笑いと歌のワンダーランド☆前川清ファミリー劇場@新歌舞伎座 4.9
- 俺の雪だるま@くわえ煙草のジョー庭 2.12
- 俺の節分☆2025
- 俺にヨコハマ土産☆2024暮
- 俺のFMジャングル緊急収録@Aity(豊岡駅前) 1.14
- 俺のリポビタンDスーパー 1.4
- 俺のバーガーシティ購入Ranking☆2024
- 俺の富士山☆2025 by トム石川
- A Happy New Year from JAY
- ジョー婦人の銀ちゃんの家人生 12.25