2019年11月28日

俺たちのバーガーシティ人生☆俺のランキング2019

DSC_2140.JPG
2019.1.16-11.27 
俺のバーガーシティ2019購入ランキング
(来店数22回)を早くも発表。

1 八鹿豚しょうが焼 16(お土産含む)
2 ポテトチップス塩 11
3 フィッシュバーガー 10
4 LINEクーポン当り 8
5 テリヤキ 6(テリヤキチキン含む)
6 チキン南蛮 4
7 ポテトL 3
8 エビグラタン/アメリカンドッグ 
   ベーコンエッグ/チーズ/ホットドッグ
   エッグバーガー 2 
9 タピオカシェイク 1
IMG_20191127_133738_872.jpg
 2019年、俺のバーガーシティへの来店は残すところ
来月12月10日 あと1回のみ!(予定)
俺の好物フィッシュバーガーの大逆転劇はあるのか!?(SB1)


posted by SB's at 14:59| 大阪 ☔| Comment(0) | SB's高速提供食品-fastfood- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺たちのバーガーシティ人生2019.11.27

DSC_2128.JPG
田舎の朝は早い。
DSC_2129.JPG
朝食後はまたSuperへ買い物。
DSC_2130.JPG
am11:15...そ、そして、外食しなかった俺たちのお昼は特製アゴだし刻みきつねうどん&Super-たこ酢に啜り泣きジョー婦人を銀ちゃんの家へ。
DSC_2131.JPG
pm1:35...新定刻のバーガーイン。
DSC_2132.JPG
最寄りの江原駅から眺める。
DSC_2133.JPG
ィ山の紅葉も眺める。
DSC_2134.JPG
お、俺のセレクトは今年最も買ったベスト3
八鹿豚しょうが焼き&フィッシュバーガー&ポテトチップスにLINEクーポン当りのオニオンリング、
そ、そして、Superガンピー-唐揚げと江原駅ソウルフードフェアだ!
DSC_2135.JPG
そ、そう、俺の好物フィッシュバーガーも紅葉の季節はまたひと味違う。
こ、これは鯵なのか?
DSC_2136.JPG
pm2:05...紅い蔦絡むノスタルジック赤煉瓦車庫を通過する頃、俺は眠る。
そ、そう、12月10日の粉雪舞う?バーガーシティの夢を見ながら。(SB1)




posted by SB's at 14:13| 大阪 ☔| Comment(0) | SB's高速提供食品-fastfood- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺の赤と青のSuper-Sashimi人生@くわえ煙草のジョー邸 11.26-11.27

DSC_2122.JPG
pm20:13...公共料金支払い。
DSC_2123.JPG
そして、皆のドリンクを買う。
DSC_2124.JPG
そ、そして、ジョー婦人の部屋の電灯を探して購入した俺はィ夜のShopAroundCruisinが楽しみだ。
1574772178518.jpg
ジョー邸に戻ると恒例の夜練。
1574772188316.jpg
pm9:45...今年はもう会えるかどうかの弟子たちに別れを告げまた走る。
DSC_2125.JPG
pm10:13...そんな、ジョー邸のィ夜は早い!
Super-Sashimi 
How Much 赤いハマチが俺のィ夜食。
DSC_2127.JPG
11.27 am7:27...そ、そして、田舎の朝も早い!
Super-Sashimi
アジな奴だぜ青い鯵が俺の朝食。
そ、そう、今回のSuper-Sashimiはフレッシュバザールで2パックよりどり580yenを選んだ俺の本当の好物はアゴだ。
DSC_2126.JPG
そ、そう、恒例のソーセージエッグで俺は朝ドラ観劇に突入だ。(SB1)




posted by SB's at 08:27| 大阪 ☁| Comment(0) | SB's高速提供食品-fastfood- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺たちの電気鉄板料理『俺のカレー豚玉大中小篇』@くわえ煙草のジョー邸 11.26

1574756841609.jpg
1126(イイ風呂)の日はたまたまだが、
俺たちはいちばん好きな名湯へハイウェイを飛ばす。
DSC_2113.JPG
pm3:41...そ、そう、イイィ山の名湯トガ山温泉天女の湯がイイ風呂の日に迎えてくれた。
DSC_2114.JPG
俺たちも給湯したとこで、俺たちのNISSANもジョー邸の灯油タンクも給油。
DSC_2115.JPG
pm5:51...そ、そして、風ろあがりにサイコーな自宅鉄板料理を久しぶりに再開した黄昏時。
DSC_2116.JPG
先ず完成したのは大と小。
DSC_2117.JPG
そ、そう、小をジョー婦人の席に向けたが、結局、2つを皆で分ける電気鉄板人生。
DSC_2118.JPG
個々には塩鯖&牛肉炒めもスタンバイ。
DSC_2119.JPG
つ、追加で焼いた一枚はスタンダードサイズの中だ!
DSC_2120.JPG
ちょっとEasySpice多めの真のカレー豚玉が完璧だ!
DSC_2121.JPG
そ、そう、竹輪、コンニャク、紅生姜、キャベツ、大葉の田舎の食卓に合う田舎焼きが炸裂したジョー邸のィ夜は早い。(SB1)




ラベル:名湯
posted by SB's at 00:47| 大阪 ☁| Comment(0) | SB's香辛料理-cookin'- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする