2018年10月31日

俺の即席杯麺人生 10.14-10.29

DSC_5260.JPG 
10.14 am1:26...FamilyMartCollection海鮮チャンポン×EasySpice。
DSC_5320.JPG
10.22 pm8...日清の京うどん×EasySpice。
DSC_5385.JPG
10.27 am1:22...FamilyMartCollection小海老てんぷらそば。
DSC_5402.JPG
10.29 pm8...日清の江戸そば。

そ、そう、130円ほどで啜り泣けるファミリーマートの和製杯麺は日清のを越えたかもしれない。(SB1)


posted by SB's at 17:13| 大阪 ☁| Comment(0) | SB's香辛即席食-instant- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月30日

俺たちのバーガーシティ人生『力餅伝説継承ほんまもんかんなべとち餅篇』10.24

DSC_5358.JPG
pm2:23...いつもより早めのバーガーイン。
DSC_5359.JPG
pm2:35発の特急はまかぜ4号で俺はBack toOsaka-City。
DSC_5360.JPG
俺のセレクト。
DSC_5361.JPG
そ、そして、俺にバーガーシティマスターから朝つき栃餅を頂いた!
そ、そう、バーガーシティマスターはなんと3代目力餅だ!
祖父が力餅を開業し、その後、豊岡名物栃餅屋さんに。(あの江原駅宵田の喫茶ちから餅は叔父さんが経営!)
俺たちは力餅発祥の地のバーガーシティをTLC(Tikaramoti Lover Club)本部と任命した昼下がりだった!
DSC_5363.JPG
pm2:57...はまかぜ越しのノスタルジック赤煉瓦車庫を通過しても俺は眠らない。
DSC_5364.JPG
そ、そう、姫路でシートを回転させないといけないからだ。
DSC_5367.JPG
pm4:32...潮風の明石海峡大橋を通過。
DSC_5368.JPG
そ、そう、久しぶりの特急はまかぜは見所がありすぎ眠れない。
DSC_5369.JPG
そ、そして、はまかぜ4号なら神戸で降りてからの出勤も可能だと俺は気づいた黄昏時。
月明かりの力餅元町店狙いだ。
そ、そう、俺たちのバーガーシティ人生とTLCの旅は果てしなくつづく。
そ、そう、そこにママチャリがある限り。(SB1)



posted by SB's at 16:50| 大阪 ☁| Comment(0) | SB's高速提供食品-fastfood- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月29日

俺たちのかどや食堂@神鍋(豊岡) 10.24

DSC_5352.JPG 
am11:27...午前中に神鍋高原をドライブ。
DSC_5353.JPG
そ、そう、高原の名店の11時半開店に合わせ時間を稼ぐ。
DSC_5354.JPG 
am11:40...久しぶりの名店は既にほぼ満席。
DSC_5355.JPG
くわえ煙草のジョー縁の地原点回帰のラーメンに啜り泣く。
DSC_5356.JPG
力餅発祥の地の力餅には一軒しか中華そばがない説が有力となったショックの反動でチャーシュー麺にも啜り泣く。
DSC_5357.JPG
パラパラやきめし主流の中、男のシットリやきめしにも男泣きした高原の朝だった。(SB1)



ラベル:ラーメン
posted by SB's at 16:13| 大阪 ☀| Comment(0) | SB's熱麺紀行-noodles- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺たちの花丸@豊岡 10.23

DSC_5350.JPG
pm11:23...豊岡市街地に移動し運転手だった俺も代行をよぶと決めたので、飲みだしアテは麻婆豆腐。
DSC_5351.JPG
あさりバター炒め。
1540317517925.jpg
そ、そして、苦境な条件と戦うカラオケが俺たちをam2時過ぎまで楽しませたくわえ煙草のジョー縁の地のィ夜のィ夜だった。(SB1)


ラベル:麻婆豆腐
posted by SB's at 12:26| 大阪 ☀| Comment(0) | SB's香辛外食-goin'out- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月28日

俺たちのとみや@城崎 10.23

DSC_5343.JPG
pm9:13...そ、そして、ィ予約していた力餅前のとみやにfrom Osaka-City4名でイン。
DSC_5344.JPG
豪華にお築里盛合せ。
DSC_5345.JPG
解禁前に蟹&みそ。
DSC_5346.JPG
多幸に蛸唐揚げ。
DSC_5347.JPG
完璧な但馬牛串が俺たちに突き刺さる。
DSC_5348.JPG
大阪の深夜型〆アテにも鉄板のするめ天は極上だ。
DSC_5349.JPG
そ、そう、地の名産食材を伝統の街で芯から味わった俺たちは豊岡市街地へ移動だ。(SB1)


posted by SB's at 11:25| 大阪 ☀| Comment(0) | SB's香辛外食-goin'out- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月27日

俺の力餅食堂城崎温泉店@豊岡 10.23

DSC_5337.JPG
pm6...ジョー婦人のいないィ夜、久しぶりの名湯人生は高原の馴染みの湯。
DSC_5338.JPG
pm8:30...そ、そして、予定通り永楽館で友人を拾い城崎へ。
DSC_5340.JPG
pm9...そ、そこに現れたのは力餅本舗。
DSC_5341.JPG
ショーケースを確認したが、狙いの中華そばは城崎温泉店にもない。
もしかしたら、発祥の地豊岡で中華そばはあの宵田店のみなのか?!
『力餅発祥と力餅発祥の地の喫茶店や食堂に必ず中華そばがある!関係』の俺の法則は崩れかけたが、俺はまだあきらめない。
DSC_5342.JPG
そ、そう、俺の訪れた力餅前に100%ママチャリがある限り。
俺たちTLC(Tikaramoti Lover Club)の旅は長い。(SB1)


posted by SB's at 13:25| 大阪 ☔| Comment(0) | SB's香辛旅情-trippin'- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺の力餅食堂福田店『本場インドのマサラチャイ篇』@豊岡 10.23

DSC_5331.JPG
pm1:25...力餅発祥の地2店舗目の調査は活気があるとの噂の福田店へイン。
DSC_5332.JPG
宵田店に続きひらがなの『ちから餅』だ。
DSC_5333.JPG
もちろん中華そば狙いだが、なかったので、ナポリタンを頼んだが、何らかの事情で出来ない。
DSC_5334.JPG
すかさず俺は攻めている本場インドのマサラチャイに変更オーダー。
DSC_5336.JPG
チャ、チャイだ!
本場インドの塩味バナナチップがまた俺に攻めてくる。
あの中崎店のカレー麺が俺の頭に甦る。
力餅は若者を呼び込むアイテムにインド文化で攻めているのか?
DSC_5335.JPG
俺は名物ぜんざいで脳を活性化し力餅伝説についてまた考える本場の昼下がりのSweetsRock'n'Roll。
そして、俺たちTLC(Tikaramoti Lover Club)の活動はまだまだ果てしない旅だ。(SB1)


posted by SB's at 12:21| 大阪 ☔| Comment(0) | SB's甘党転石-sweetsR&R- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺の魚介料理人生『鰈&白いか篇』@くわえ煙草のジョー邸 10.23

DSC_5327.JPG
俺たちの特急こうのとり1号は19分遅れてくわえ煙草のジョー縁の地へ到着。
DSC_5329.JPG
am11:21...だからジョー邸で煮鰈定食。
DSC_5330.JPG
まだあるスーパーの白いか刺身も一気にいく。
そ、そう、この日はジョー婦人をお昼に銀ちゃんの家へ送りィ夜は久しぶりの外食だ。(SB1)


posted by SB's at 01:06| 大阪 ☔| Comment(0) | SB's香辛料理-cookin'- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺のコンビニ食人生『ボンゴレビアンコetc篇』10.23

DSC_5321.JPG
am3:09...ボンゴレビアンコ(ファミリーマート)。
DSC_5322.JPG
ちょっと足りないので冷凍コーンでコーンバター。

DSC_5323.JPG
am8...そ、そして、俺は北へ旅立った。
DSC_5325.JPG
am8:20...クラブハウスサンド(セブンイレブン)。
DSC_5326.JPG
am10:40...19分遅れでノスタルジック赤煉瓦車庫を通過すると間もなくあのくわえ煙草のジョー縁の地に到着だ。(SB1)



posted by SB's at 00:09| 大阪 ☔| Comment(0) | SB's高速提供食品-fastfood- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月26日

俺の高速提供鶏飯料理人生『親子丼&チキン南蛮篇』10.22-10.26

DSC_5312.JPG
10.22 am4:22...視界ゼロのギリギリで日本一の親子丼@なか卯。
DSC_5380.JPG
10.26 am3:49...視界ゼロのギリギリでスーパー界一のチキン南蛮弁当@AEON。

そ、そう、背中越しに鶏にアイラブユーと叫ぶ日常だ。(SB1)


posted by SB's at 13:25| 大阪 ☀| Comment(0) | SB's高速提供食品-fastfood- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月25日

俺の即席名物料理『豚玉&鯖寿司篇』10.16-10.17

DSC_5272.JPG
10.16 pm12:09...ぶ、豚玉。
DSC_5308.JPG
10.17 pm1:23...さ、鯖寿司。

そ、そう、現代はスーパーでも各地の本物が味わえる。(SB1)
posted by SB's at 14:39| 大阪 ☀| Comment(0) | SB's高速提供食品-fastfood- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月24日

トム石川車掌を探して!@特急はまかぜ4号乗車中>゜)))彡

DSC_5362.JPG

いない!
あのトム石川車掌はどこかの国に拘束されたかもしれない。
pm8にはミナミにBack'n'Roll致します!(SB1@live)
posted by SB's at 15:04| 大阪 ☀| Comment(0) | SB's香辛旅情-trippin'- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月23日

トム石川車掌を探して!@特急こうのとり1号乗車中>゜)))彡

DSC_5324.JPG

いない!
どうやらあのトム石川氏も力餅が気になってしょうがないらしい。
今夜は力餅発祥の地、くわえ煙草のジョー邸に一泊です!(SB1@live)
posted by SB's at 08:53| 大阪 ☁| Comment(0) | SB's香辛旅情-trippin'- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺の伝説的辛口料理人生 10.9-10.19

DSC_5206.JPG
10.9 pm6...継ぎ足して完成されていく(予定の)俺の伝説的辛口料理は前回のアンガスに引き続き今回も洋牛のオージー。
DSC_5207.JPG
pm6:16...俺の辛口料理(オージー)10.9。
DSC_5211.JPG
10.10 pm1:12...俺の辛口料理(オージー)10.10。
DSC_5259.JPG
10.13 pm6:10...俺の辛口料理(オージー)10.13。
DSC_5303.JPG
10.19 pm5:11....黄昏の俺の街で肉は和牛に限ると知った俺の辛口料理人生。
DSC_5304.JPG
pm6:21...俺の辛口料理(和牛)10.19。

そ、そう、あの辛口料理ハチを勝手に伝承する俺の伝説的辛口料理の次回の継ぎ足しは今週末を予定している。(SB1)

ラベル:辛口料理
posted by SB's at 01:50| 大阪 ☁| Comment(0) | SB's香辛料理-cookin'- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺の肉&魚料理人生『鰤&ソーセージ篇』10.20-10.22

DSC_5305.JPG
10.20 am3:31...鰤厚揚げ定食。
DSC_5311.JPG
10.21 pm6:30...ソーセージ&エッグ朝風定食。
DSC_5316.JPG
10.22 pm6:23...燃やしソーセージ厚揚げエッグ定食。

そ、そう、冷蔵庫の期限がヤバイ食品を俺は消費しまた北へと旅立つ。(SB1)




posted by SB's at 01:30| 大阪 ☁| Comment(0) | SB's香辛料理-cookin'- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月22日

俺のパンプキンポタージュライス 10.20-10.21

DSC_5307.JPG
10.20 pm6:33...北海道から届いたカボチャでパンプキンポタージュ。
そ、それをすかさずオンザライス。
DSC_5309.JPG
10.21 pm1:33...今度はガーリック醤油混ぜで頂いた道産子魂仕様秋味の昼下がりだった。(SB1)


posted by SB's at 16:58| 大阪 ☁| Comment(0) | SB's香辛料理-cookin'- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月21日

俺の自宅和製麺s麺sWorld人生『素麺&蕎麦篇』10.15-10.20

DSC_5270.JPG
10.15 pm4:20...延寿七味月見ぶっかけ素麺。
DSC_5301.JPG
10.18 pm10:40...冷しつけ十割蕎麦。
DSC_5302.JPG
10.19 pm3:33...冷しつけ十割蕎麦Again。
DSC_5306.JPG
10.20 am10:55...スダチ昆布月見十割蕎麦。

そ、そう、米を炊かない時は必ず麺に頼る目眩く麺の世界の男の毎日だ。(SB1)


posted by SB's at 13:12| 大阪 ☀| Comment(0) | SB's熱麺紀行-noodles- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月20日

俺のチャオチャオ餃子@南森町 10.18

DSC_5281.JPG
pm4:31...そ、そう、俺はあの力餅伝説を探る前にいつもの歯医者。
DSC_5282.JPG
pm5:30...いつも気になる精養軒のラーメン450円はまたまたにしてあの聖地中崎店で久しぶりに啜り泣ききった俺はこの日の目的はもう無い。
DSC_5294.JPG
pm6:30...中崎町から東梅田へ移動し彷徨う。
DSC_5295.JPG
pm7:05...しかし、また中崎町に戻る。
DSC_5296.JPG
そして、天神橋筋商店街をとりあえず南森町方面へまた彷徨い歩いた。
DSC_5297.JPG
pm7:55...キュウり漬物&チーズスティック。
DSC_5298.JPG
アサリ酒蒸し。
DSC_5299.JPG
チャオチャオ餃子×2。
DSC_5300.JPG
プリプリ海老餃子×1。
そ、そう、無くなったと思っていたあのスズメバチ帰りによく行ったチャオチャオ餃子はまだ...あった。(SB1)



posted by SB's at 00:53| 大阪 ☀| Comment(0) | SB's香辛外食-goin'out- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月19日

俺の力餅食堂中崎店『憧れの中華そば&名物カレー麺ざる篇』10.18

DSC_5283.JPG
pm5:39...黄昏時の中崎通商店街へ俺は休みを取って踏み込んだ。
DSC_5284.JPG
そ、そう、平成30年、俺たちは力餅愛好倶楽部 TLC(TとChを間違っているがTikaramoti Lover Club)を結成した!
そ、そして、大阪の聖地 中崎店へ久しぶりの巡礼だ。
DSC_5286.JPG
カッコいいショーケースを眺めるが狙いは定まっていた!
DSC_5287.JPG
伝統のロゴの湯呑みで気を落ち着かせ待つ。
DSC_5288.JPG
そ、そう、くわえ煙草のジョー縁の地 豊岡市豊田商店街発祥の力餅総本店は一度閉店し、京都寺町へと移転(現在長期休業中?!)した。
DSC_5289.JPG
ポスター上にはその寺町本店だと思われる生写真が。
DSC_5290.JPG
そ、そして、俺の前に運ばれた中華そば!
ま、先ずはルックスで啜り泣いた!
DSC_5292.JPG
俺好みの水色の丼に自家製麺&叉焼。
DSC_5293.JPG
三種のカマボコ(カマボコ、焼きカマボコ、ナルト)が俺を更に泣かせ温度も完璧な和風中華そばは麺量もあり圧巻の500円!
日本一の中華そばかもしれない。
DSC_5291.JPG
500円では帰れない俺は名物カレー麺ざる550円にも啜り泣く。
生姜を効かせる澄んだダシに冷たい黄金カレー麺が俺に炸裂した中崎町のィ宵闇はアーケードで拝めなかった。

DSC_5148.JPG
そんな、俺に発祥地豊岡から新たな情報が届いた!
「横から失礼致します。
私の祖父が江原の駅前、但馬銀行の国道の向かい側で『力餅食堂』をやってました。その後、食堂から餅屋になりわたしが三代目になります。
宵田の喫茶力餅は叔父が経営しています。」

そ、そう、あのバーガーシティマスターからの御一報だった!


DSC_5150.JPG
そ、そう、俺が3週間ほど前に訪れ栗おこし付アイスコーヒーと、

DSC_5151.JPG
最初からコショウのかかったラーメンに啜り泣いた豊岡江原駅近く宵田店の歴史が明らかになったのだ。

そして、くわえ煙草のジョー縁の地豊岡の食堂や喫茶店には必ず中華そばがある!のは力餅の歴史と何らかの関係があるのではないか?と考える今日この頃だ。

ps力餅食堂の店舗展開の特徴はボランタリー・チェーンと呼ばれるのれん分け制度である。8年以上働いて親方の信頼を得ると独立・新規出店が許され、出店に際しては組合が資金や場所選びまで援助し、開店時には親方が花輪を贈り、周辺店の店主や従業員も応援に駆け付ける]。親戚のツテを頼りに力餅食堂の門に入る者が多かったため、店主のほとんどは創業者と同じ兵庫県但馬地方出身者であったという(wikipediaより)

こうして、また、俺たちTLCと俺たちの力餅伝説は平成が終わってもまだまだつづく。(SB1)



posted by SB's at 14:09| 大阪 ☀| Comment(0) | SB's熱麺紀行-noodles- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺の肉&魚料理人生『ソーセージ&鯛&アンガス牛篇』10.14-10.19

DSC_5262.JPG
10.14 am3:45...ソーセージのポテト生地焼き。
DSC_5268.JPG
10.15 pm1:11...焼き鯛洋定食。
DSC_5271.JPG
pm6:11...ソーセージ&ポテトのチーズ焼き。
DSC_5276.JPG
10.17 pm12:31...アンガスビーフステーキ☆ランチセット。
DSC_5280.JPG
10.18 pm12:59...アンガスビーフステーキ☆モーニング風プレート。
DSC_5302.JPG
10.19 am2:27...ソーセージ&シメジのジンジャーカレースープ。

そ、そう、洋風に寄った秋風の自宅キッチンには北海道から届いたィ野菜がまだまだある。(SB1)


posted by SB's at 13:42| 大阪 ☀| Comment(0) | SB's香辛料理-cookin'- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月18日

俺のキーマは気まぐれ(KeemaCameleon)人生『アサリ&セロリ☆ジンジャーキーマ篇』10.16-10.17

DSC_5273.JPG
10.16 pm5:37...賞味期限がィヤバい挽肉があったのでささっと気まぐれキーマ。
アサリにトマト、セロリ、生姜なんかを忍ばす黄昏時。
DSC_5274.JPG
そ、そして、玉子も忍ばし完成したエッグキーマはちょっと枯れた生セロリも散らした。
DSC_5277.JPG
10.17 pm5:03...残りの熟成キーマストックには北海道から届いたカボチャのパンプキンスープを付けた秋風の黄昏時は俺も秋色に染まったキーマカメレオンだ。(SB1)


ラベル:キーマカレー
posted by SB's at 14:08| 大阪 ☀| Comment(0) | SB's香辛料理-cookin'- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月17日

俺のチキンラーメンミニ 10.14-10.15

DSC_5263.JPG
10.14 pm3:36...俺のおろしチキンラーメン&俺のおろし飯。
DSC_5269.JPG
10.15 pm2:36...俺のカレー担担麺仕様チキンラーメン。

そ、そう、ィ約3時のおやつ麺的チキンラーメンミニは無料でAEONで配っていた。
キテるね〜NISSIN!!!(SB1)


ラベル:日清
posted by SB's at 00:43| 大阪 ☁| Comment(0) | SB's香辛即席食-instant- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月16日

俺の0℃熟成ステーキ@坂町 10.14

DSC_5266.JPG
pm7:25...迷いこんだステーキ激戦区で選んだのは0℃熟成ステーキ。
DSC_5264.JPG
おすすめのハンバーグ&サイコロステーキ。
DSC_5265.JPG
売りの0℃熟成ステーキはチャックアイロール。
DSC_5267.JPG
0℃では水掛不動が凍るので、しっかりお参りした出勤前だった。(SB1)


posted by SB's at 16:38| 大阪 ☁| Comment(0) | SB's香辛外食-goin'out- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月15日

俺の高速提供寿司ROLL人生『まねき&銀座篇』10.13-10.14

DSC_5256.JPG
pm2...俺の街の回転人生は赤皿100円の鰯を俺はひたすら狙いついでにカツオ。
DSC_5257.JPG
生ゲソに、鰻は晋作の余韻だ。
DSC_5258.JPG
そ、そして、いつもの鰻キュウに最近ハマった正式名称山芋うずらが俺に軍艦&巻ブームを呼び起こした。
DSC_5261.JPG
10.14 am3:45...そ、そんな俺に懐かしいミナミ名物GinzaRoll(銀座巻き)が届いた真夜中だった。(SB1)


ラベル:寿司
posted by SB's at 12:47| 大阪 ☁| Comment(0) | SB's高速提供食品-fastfood- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月14日

俺のかけうどん@晋作(東心斎橋) 10.13

DSC_5253.JPG
am3:49...もう寒い午前4時前に俺は初めてのかけうどん。
シブイ薬味も付いていた。
DSC_5254.JPG
もちろん三貫鰻でスタミナ。
DSC_5255.JPG
名物細天ざるは欠かさない俺の深夜型うどんは晋作にある。(SB1)


posted by SB's at 15:53| 大阪 ☀| Comment(0) | SB's熱麺紀行-noodles- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺たちのバーガーシティ人生 10.12

DSC_5245.JPG
pm3:35...もう秋になっちゃった定刻のバーガーイン。
DSC_5246.JPG
城崎方面からの特急こうのとり号を待つ。
DSC_5247.JPG
ホームの端で時の流れをも待つ。
DSC_5248.JPG
もうひとつのホームの端であの頃のように待つ。
DSC_5249.JPG
お、俺のセレクトは昭和62年の味(発売)エッグバーガーが俺を泣かせる。
DSC_5251.JPG
pm4:16...赤いラッセル車越しのノスタルジック赤煉瓦車庫を通過する頃、俺は眠る。
そ、そう、昭和60年代にあった最後のアメリカの夢のィ夢を見ながら。(SB1)



posted by SB's at 11:41| 大阪 ☁| Comment(0) | SB's高速提供食品-fastfood- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺たちの戸牧食堂@豊岡 10.12

DSC_5239.JPG
am11:37...ジョー婦人を受診に送る前に昼飯。
そ、そう、スシローに行くはずだったが、右折を失敗した俺はジョー夫人が一膳飯屋よ呼ぶ食堂。
DSC_5240.JPG
俺のセレクトは秋刀魚炊き込みご飯、秋刀魚南蛮漬け、牡蠣フライと旬の海の幸でキメた!
DSC_5241.JPG
pm12...ジョー婦人をあの豊岡病院に送り届ける。
DSC_5242.JPG
そ、そして、受診が終わるまで俺はひとり名湯人生。
DSC_5243.JPG
pm1...久しぶりの御所の湯は素晴らしい一瞬ノーゲストだった。
DSC_5244.JPG
そ、そう、病院にも温泉にもアートが生きるこうのとり舞う街はまさかのあの心の師弟関係の作品が活きていた。(SB1)



posted by SB's at 02:17| 大阪 | Comment(0) | SB's香辛外食-goin'out- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺のSuper-Sashimi人生『にぎり盛合せ&鰹篇』10.11-10.12

DSC_5234.JPG
10.11 pm9:58...そ、そう、俺はマックスバリューにお酒を買いに行ったついでに半額になっていた寿司 と 鶏レバーをついつい買ってしまいィ夜食に。
DSC_5237.JPG
10.12 am6:56...だから、ガンピーで買ったカツオは朝食にまわした。
DSC_5238.JPG
そ、そして、完成したお馴染みの俺のスーパー刺身Bowlはカツ玉丼a.k.a.カツオ・ゴマシオTKGとィ呼んだジョー邸の朝は早い。(SB1)


posted by SB's at 01:07| 大阪 ☀| Comment(0) | SB's高速提供食品-fastfood- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺のだし麺☆はまぐりだし塩ラーメン 10.11

DSC_5235.JPG
pm10:32...お、俺のィ夜鳴き麺はあの熟成乾燥麺仕様の貝好きには堪らない塩ラーメン。
DSC_5236.JPG
生生姜、ワカメ、胡麻、黒胡椒を散らしたがほぼ素ラーメンで啜り泣いたくわえ煙草のジョー邸のィ夜のィ夜はジョー婦人の調子次第で外食はできない。
し、しかし、このラーメンがあれば家で素晴らしい麺s麺sWorldが繰り広げられる!(SB1)


posted by SB's at 00:45| 大阪 ☀| Comment(0) | SB's香辛即席食-instant- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月13日

俺の肉料理人生『但馬牛&ニュージーランド産ラム肉篇』@くわえ煙草のジョー邸 10.11

DSC_5228.JPG
pm5:11...そ、そう、国産牛しか食べないジョー婦人に但馬牛炒め。
DSC_5229.JPG
そ、そして、ガンピーの肉売り場で見つけた生ラム肉でジンギスカン風炒め。
DSC_5230.JPG
お、俺はWで味わうくわえ煙草のジョー邸の夕食は早い。
DSC_5231.JPG
pm5:43...俺の但馬牛玉丼。
DSC_5232.JPG
そ、そして、ジンギスカン風丼で〆た俺はまだ午後6時前だ...。(SB1)


posted by SB's at 22:39| 大阪 ☀| Comment(0) | SB's香辛料理-cookin'- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

くわえ煙草のジョー婦人のたこ焼@冨貴(豊岡) 10.11

DSC_5226.JPG
pm1:50...17番札で待つ。
DSC_5227.JPG
そ、そう、以前の主食はいか玉だったが、先週も食べたたこ焼にすっかりハマったジョー婦人は俺たちが帰る時しか食べれないたこ焼人生は続くのか?(SB1)



posted by SB's at 20:52| 大阪 ☀| Comment(0) | SB's香辛外食-goin'out- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺たちの大阪屋@豊岡 10.11

DSC_5218.JPG
am11:07...そ、そして、目覚めたくわえ煙草のジョー邸は雨。
DSC_5219.JPG
pm12:42...だから、網野のとり松はィやめて大阪屋。
DSC_5220.JPG
そ、そう、くわえ煙草のジョー邸からいちばん近い名食堂かもしれない!?
DSC_5221.JPG
親子二世帯数名編成の厨房を見つめて待つ。
DSC_5222.JPG
ジョー婦人は何処でも安定の海老フライ定食。
DSC_5223.JPG
ジョー娘は有難い日替わり。
DSC_5224.JPG
お、俺は季節到来!牡蠣フライで待つ。
DSC_5225.JPG
そ、そして、俺はこの地方のラーメン(中華そば)の歴史をまた真剣に考えながら啜り泣いた秋雨の昼下がりだった。(SB1)



ラベル:ラーメン
posted by SB's at 01:14| 大阪 ☁| Comment(0) | SB's香辛外食-goin'out- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月12日

俺の洋食風料理人生『Spicy-ヤキソバ&オムライス&..変則日系丼篇』10.6-10.10

DSC_5186.JPG
10.6 pm6:15...カルダモン☆セロリ&ハムステーキ☆エッグ焼そば。
DSC_5209.JPG
10.10 am3:35...Shake-Bowl TKG。
DSC_5210.JPG
pm12:57...タイ飯-Bowl。
DSC_5213.JPG
pm6:36...オムドライカレー小。
DSC_5214.JPG
オムドライカレー☆マスタード仕様。
DSC_5217.JPG
10.11 am7:27...そ、そして、俺は2時間睡眠でまた北行きのバスに乗った。(SB1)



posted by SB's at 21:43| 大阪 ☁| Comment(0) | SB's香辛料理-cookin'- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺の中華そば小@新福菜館(京橋) 10.8

DSC_5201.JPG
pm12:39...俺の街の世界に誇る京都産魂麺は小がちょうど良く啜り泣ける!
DSC_5204.JPG
pm7:10...そ、そして、俺はまた凱旋帰阪したブルーズ界の小さなソウルメンに咽び泣き出勤した祝日だ。(SB1)


ラベル:ラーメン
posted by SB's at 21:29| 大阪 ☁| Comment(0) | SB's熱麺紀行-noodles- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

トム石川車掌を探して!@特急こうのとり22号乗車中>゜)))彡

DSC_5250.JPG

いない!
あのトム石川氏は神宮球場入りした模様だ。
pm8にはミナミにBack'n'Roll致します!(SB1@live)
posted by SB's at 16:07| 大阪 ☁| Comment(0) | SB's香辛旅情-trippin'- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月11日

トム石川車掌を探して!@全但バス乗車中>゜)))彡

DSC_5216.JPG
いない!
あのトム石川氏はバスは無理だ。
今夜はくわえ煙草のジョー邸に一泊です!(SB1@live)
posted by SB's at 07:27| 大阪 ☔| Comment(0) | SB's香辛旅情-trippin'- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月10日

俺の亜細亜仕様即席杯麺×EasySpice 10.6-10.9

DSC_5184.JPG
10.6 am10:51...Nissinトムヤムクンヌードルwith俺の燃やし(モヤシ)ミンチナンプラー炒めがよりタイ感を引き立てる。
DSC_5185.JPG
そ、そう、+EasySpiceで抜群のタイ風エビカレーヌードルに進化したパンガンの熱風吹く午前中だ。

DSC_5205.JPG
10.9 pm2:51...Topvalueパクチーチキンヌードル×EasySpiceにスリ胡麻。
そ、そう、偶然あのジャガイモ抜きのNissinカレーヌードルそっくりになった俺のパクチーチキンカレーヌードルはI'm Back'n'Roll 麺だ。(SB1)


posted by SB's at 12:20| 大阪 ☁| Comment(0) | SB's香辛即席食-instant- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺のくれおーる@京橋 10.7

DSC_5193.JPG
pm5:45...そ、そう、俺はバイクに乗った後は必ずココへくるがィ予約で満席。
DSC_5194.JPG
だから、近所の初めてのたこ焼き居酒屋でポテサラから開始。
DSC_5195.JPG
ネギ大盛りたこ焼きは温玉を破りソースと絡める。
DSC_5196.JPG
串カツ10本盛りは俺好みの薄衣がうまい!
DSC_5197.JPG
迫力の豚平焼きで〆た俺はまた日が暮れる頃にくれおーる。
DSC_5198.JPG
そ、そう、人種の坩堝の俺の街の俺の自宅から2番目に近い居酒屋だ。(SB1)


posted by SB's at 01:53| 大阪 ☀| Comment(0) | SB's香辛外食-goin'out- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺の高速提供&調理料理人生『551海老シュウマイ他篇』 10.5-10.8

DSC_5179.JPG
10.5 pm6:10...俺の揚げピザ。
DSC_5181.JPG
10.6 am0:48...差入れのたこ焼き@八幡筋屋台。
DSC_5183.JPG
am9:15...俺の沢庵飯。
DSC_5189.JPG
10.7 am11:51...味見のSB-Sugar'sヒビ割れたビー玉チキンカレー。
DSC_5200.JPG
10.8 am2:35...俺のきつね丼。
DSC_5202.JPG
pm4:17...551海老シュウマイ持ち帰り@京阪モール。
DSC_5203.JPG
そ、そう、もしかするとあの崎陽軒と並ぶシュウマイが海老仕様だが俺の街にもあることを再確認した出勤前だった。(SB1)



posted by SB's at 01:08| 大阪 ☀| Comment(0) | SB's高速提供食品-fastfood- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺の肉&魚料理人生『ハム&秋刀魚&鮭&鯵篇』10.4-10.7

DSC_5158.JPG
10.4 am3:47...ハムステーキエッグ定食。
DSC_5159.JPG
pm12:35...ハムステーキエッグ定食Again。
DSC_5178.JPG
10.5 pm6:09...ィ焼秋刀魚定食。
DSC_5182.JPG
pm6:09...ィ焼秋刀魚定食Again。
DSC_5188.JPG
10.7 am3:17...ィ焼鮭定食。
DSC_5190.JPG
pm1:55...鯵開きプレート。

そ、そう、この秋はできるだけ秋刀魚を俺は狙っている。(SB1)


posted by SB's at 00:47| 大阪 ☀| Comment(0) | SB's香辛料理-cookin'- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月09日

俺の軍艦人生『山芋とろろ@まねき寿司(京橋) 篇』10.5

DSC_5173.JPG
pm2:05...う、鰻きゅうから開始。
DSC_5174.JPG
赤皿100円が有難い玉子。
DSC_5175.JPG
もんご、もんご、もんごいか。
DSC_5176.JPG
そ、そして、流れてきたメニューに無い軍艦。
その名はまさかの山芋とろろ。
う、うずらの立場が...

DSC_5177.JPG
赤皿のいかオクラで〆る。
そ、そう、俺は今まであまり興味のなかった軍艦の神秘にふれた昼下がりの俺の街の回転人生はまねきにある。(SB1)



posted by SB's at 11:56| 大阪 ☀| Comment(0) | SB's香辛外食-goin'out- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月08日

俺のピラフ@インデアンカレー☆フェスティバルウォーク店 10.4

DSC_5160.JPG
pm5:15...そう、あのインデアンカレーで天一であっさりを注文するほど勇気がいるピラフに俺は万全の体制で挑む。
DSC_5161.JPG
超満席の店内で俺は待つ。
1人で待つ人もたくさんいたのに、荷物を平気で置く客を俺は威圧。
DSC_5162.JPG
そ、そして、『5分ほどかかりますが。』と言われても念願のピラフを注文!
DSC_5164.JPG
きたきた!
見事な俺好みの喫茶店風ピラフが俺に炸裂!
う、旨い!
俺が子供の頃食べた喫茶ポストのヤキメシにも似ている。
DSC_5163.JPG
もちろんインデアンカレーもルー大盛で注文!
DSC_5165.JPG
そ、そして、俺はまたこのレッドカーペット階段をのぼる。
DSC_5166.JPG
pm6...そ、そう、心身ともに万全の体制のRide On Timeだ。
DSC_5167.JPG
俺たちが念願のィ山下達郎ライヴ開演を極上のDoo-Wopを聴きながら待っている頃、
1538784257492.jpg
あのSB-HR氏はイロモノ?をみていた。(SB1)




posted by SB's at 15:26| 大阪 ☀| Comment(0) | SB's香辛外食-goin'out- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺たちのバーガーシティ人生 10.3

DSC_5152.JPG
pm3:30...定刻のバーガーイン。
DSC_5153.JPG
俺はあのアフリカ難民救済曲レコーディング時のィ夜明け前?にティナが食べたいと言ったフィッシュバーガーがまたもや俺のメインバーガー。
DSC_5155.JPG
pm4:11...そ、そう、黄昏時のノスタルジック赤煉瓦車庫を通過する頃、俺は眠る。
DSC_5157.JPG
JBが We Are The World に飛び入りしたィ夢を見て。
お、俺また 出勤だ。(SB1)


posted by SB's at 02:37| 大阪 | Comment(0) | SB's高速提供食品-fastfood- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月07日

俺たちのちから餅☆宵田店@豊岡 10.3

DSC_5148.JPG
pm1:37...そ、そう、くわえ煙草のジョー縁の地はあの力餅発祥の地!
DSC_5149.JPG
俺は本場力餅愛好会を突然立ち上げた昼下がり。
DSC_5150.JPG
先ずはくわえ煙草のジョーも縁のジョー邸からいちばん近いちから餅でアイスコーヒーで待つ。
そ、そう、ここは甘党食堂型ではなく、喫茶軽食型ちから餅。
DSC_5151.JPG
そ、そして、俺の目的はラーメン!
みての通りの文句のつけようが無い、最強の中華そばだ!
デフォルトでコショウも散らされ俺は完成に啜り泣いた発祥の地の味。
そう、あと残りの力餅には中華そばがないとの噂が。
俺はゆく、豊岡市に力餅がある限り。(SB1)


posted by SB's at 13:23| 大阪 ☁| Comment(0) | SB's熱麺紀行-noodles- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月06日

俺の煮込みうどん☆味噌味@庵々(豊岡) 10.3

DSC_5144.JPG
am11:49...ジョー婦人を銀ちゃんの家へ送る前の昼飯はジョー邸から近い麺処。
DSC_5145.JPG
シュウマイで待つ。
DSC_5146.JPG
ジョー婦人はブレずに海老フライ定食で栄養。
DSC_5147.JPG
最近、ジョー邸に泊まるとゼーカー気味になる俺は味噌煮込みうどん!
そ、そう、お店の女将に『まあ、暑いのに!』と言われたくわえ煙草のジョー縁の地に一瞬夏が帰ってきた。(SB1)


posted by SB's at 10:35| 大阪 ☔| Comment(0) | SB's熱麺紀行-noodles- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺たちの塩元帥@戸牧(豊岡) 10.2

DSC_5136.JPG
pm9:11...ジョー婦人が寝静まった隙をみて(豊岡の名麺店もあるが)あえて初めての塩元帥にイン。
DSC_5137.JPG
丁寧なコク旨塩ラーメンに啜り泣いたひとときTime。
DSC_5138.JPG
ザーギョも俺好みのパンチの効いた小ぶりで食べ放題キムチと合わせて頂いた久しぶりのィ夜外食はジョー婦人が一時的に目覚めるまでにBack'n'Rollだ。(SB1)


posted by SB's at 10:12| 大阪 ☔| Comment(0) | SB's熱麺紀行-noodles- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺の変則食生活@くわえ煙草のジョー邸 10.2-10.3

DSC_5132.JPG
am1...ジョー邸でぐったりな俺に近所の名たこ焼半分で俺はまた昼寝。
DSC_5133.JPG
pm5:21...ジョー婦人との晩飯は早い!
旬の秋刀魚&但馬牛炒め定食が俺たちのィ宵闇飯。
DSC_5134.JPG
そ、そして、ジョー邸上空にひとつの光が。
DSC_5135.JPG
そ、そう、ィ夜の但馬空港便も飛び交う頃、陽はおちた。
DSC_5139.JPG
pm10:30...ィ夜食はSuper-SASHIMI。
DSC_5140.JPG
すかさず秋刀魚ももう一尾頂き就寝か?
DSC_5142.JPG
am7:21...田舎の朝は早い!
刺身飯小しじみ汁定食で俺は目覚める。
DSC_5143.JPG
だめ押しの複雑なTKGでまた俺に睡魔がやってきた。
そんな俺たちはくわえ煙草のジョー邸での食生活が増えてきた。(SB1)
posted by SB's at 09:53| 大阪 ☔| Comment(0) | SB's香辛料理-cookin'- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺のひっぱりだこ飯 10.2

DSC_5126.JPG
もう冬支度の御堂筋から早めのBack'n'Roll。
DSC_5127.JPG
そして、CKBと同じく20周年を愛でたく迎え蛸壺のようなカッコいい容器のたこ飯で俺は眠る。
DSC_5129.JPG
am7:15...そ、そう、俺はあの全但バスで北へ旅立った。
DSC_5131.JPG
am9:53...そう、ノスタルジック赤煉瓦車庫は撮影できず、俺はバーガーキング前のノスタルジックマンホールに立っていた。(SB1)


posted by SB's at 01:04| 大阪 ☁| Comment(0) | SB's高速提供食品-fastfood- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月05日

俺の麺s麺sWorld人生@Osakaミナミ『古潭&神座篇』10.1-10.5

DSC_5124.JPG
10.1 pm7:11...10.1は天一の日?
だけど俺は古潭みそに啜り泣いた出勤前のなんばウォーク。

DSC_5171.JPG
10.5 am5...朝まで営業でベロベロの俺に気になっていた担担麺が俺に炸裂!
ィ予想通りあの活きた中華麺が旨辛胡麻スープにハマったまだィ夜明け前。
DSC_5172.JPG
だから、おいしいラーメンにも余裕で啜り泣いた俺の麺s麺sWorldはせまい。(SB1)


ラベル:ラーメン
posted by SB's at 21:31| 大阪 ☁| Comment(0) | SB's熱麺紀行-noodles- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺の崎陽軒シウマイ☆お土産篇 9.30

DSC_5116.JPG
pm9:16...台風休業の俺はありがたい港ィヨコハマ名物で食いつなぐ。
そ、そう、純正の辛子に俺はウスターソース。
DSC_5117.JPG
そして、TVで始まったR66旅番組がアテ。
となると、アイラブムービー&カーだ!モートルの貞だ!
DSC_5118.JPG
pm10:16...DAKARA、悪名シリーズ!
中でもあえてイカした港町が舞台、青山ミチもEttaJamesバリに歌う悪名波止場で暴風のィ夜を過ごした。
DSC_5120.JPG
am5:55...そ、そして、俺の街から台風チャーミーは去って行った。(SB1)



posted by SB's at 20:51| 大阪 ☁| Comment(0) | SB's高速提供食品-fastfood- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺の台風24号料理Pt.2『ひるね味仙伝承チャーシュー麺篇』9.30

DSC_5113.JPG
pm6:30...台風休業が決まった俺はコトコト焼豚作り。
すると、あの西宮名物ひるねのような焼豚に!
DSC_5114.JPG
生セロリと味付け玉子はあの三津寺産台湾ラーメン味仙に習った。
DSC_5115.JPG
そ、そう、ベースはあのエースコックワンタン麺で啜り泣いた俺の街に台風チャーミーはもうすぐやって来る。(SB1)


posted by SB's at 18:29| 大阪 ☁| Comment(0) | SB's香辛料理-cookin'- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

SweetsRock'n'Roll『2個目のハーゲンダッツ篇』9.30

DSC_5112.JPG
pm4:09...台風休業を決めた俺はィ余裕で2個目のハーゲンダッツ。
そ、そして、俺はエースコックベースで思考し、傑作伝承麺がこの後生まれる。(SB1)



posted by SB's at 13:04| 大阪 ☁| Comment(0) | SB's甘党転石-sweetsR&R- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月04日

俺の台風24号料理Pt.1『辛口料理ハチ伝承カレー』9.30

DSC_5107.JPG
pm1:15...9.28に仕込み冷蔵庫で寝かせた俺の辛口料理風カレーは成熟しあの辛口料理に台風とともに近づいていた。
DSC_5108.JPG
ま、先ずは即席ナンと小ライスで。
DSC_5109.JPG
いやいや、コレはあの辛口料理のようにオンザライスが旨い!
DSC_5110.JPG
そ、そう、歴代最強の俺の辛口料理が完成した昼下がりにはまだ台風チャーミーは来なかった...
DSC_5111.JPG
pm4:05...そして、ハーゲンダッツSweetsRock'n'Roll Timeで俺は休業を決断した。
そ、そう、俺の開店時間あたりに俺の街も暴風域に入るらしい。
だから、晩飯もあの伝承麺料理だ。(SB1)


posted by SB's at 12:12| 大阪 ☔| Comment(0) | SB's香辛料理-cookin'- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月03日

トム石川車掌を探して!@特急こうのとり22号乗車中>゜)))彡

DSC_5154.JPG

いない!
あのトム石川氏はもちろんヤクルトスワローズのシーズン2位確定のお祝いに駆けつけたらしい。
pm8にはミナミにBack'n'Roll致します!(SB1@live)
posted by SB's at 16:06| 大阪 ☀| Comment(0) | SB's香辛旅情-trippin'- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺たちの晋作@東心斎橋 9.30

DSC_5103.JPG
am3:13...あさりうどん&鰻で身体を温める。
DSC_5104.JPG
そして、名作細天ざるに啜り泣く。
DSC_5105.JPG
だが、心ではショーケースを心配していた!
DSC_5106.JPG
俺の街の路地も心配だ!
IMG_20180929_161122_044.jpg
俺の故郷のBabyも!
そ、そう、いよいよ台風チャーミーはやって来る。(SB1)


posted by SB's at 02:47| 大阪 | Comment(0) | SB's熱麺紀行-noodles- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺の自宅洋食料理人生『辛口ビーフカレー&オムライス&カレーヤキソバ篇』9.28-9.29

DSC_5093.JPG
9.28 pm6:29...アンガスビーフで仕込んだ俺のビーフカレー。
DSC_5094.JPG
照明の具合でこちらが正しいルックス。
そ、そう、俺は香辛魂兄弟本能であの伝説の辛口料理に近づけていた!
そ、そして、後日もっと近づく事に!
DSC_5098.JPG
9.29 pm5:30...台風接近が確実になったので、俺は風の抵抗を和らげる細長くカチカチのオムライスを作成。
俺はシャークオムライスと呼んだ。
DSC_5099.JPG
そ、そう、オムソバとも迷ったので、セロリ&ソーセージのヤキソバも完成。
DSC_5100.JPG
EasySpiceでうっすらカレー味に仕上がった俺の洋風ヤキソバも洋食も状況に応じ進化される俺は香辛魂サバイバーだ。
DSC_5101.JPG
そして、海の向こうのSoul Survivorも進化して帰ってきた!(SB1)


posted by SB's at 02:10| 大阪 ☁| Comment(0) | SB's香辛料理-cookin'- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月02日

トム石川車掌を探して!@全但バス☆始発乗車中>゜)))彡

DSC_5128.JPG
いない!
DSC_5130.JPG
もちろんいない!
あのトム石川氏はバスを運転できる資格も免許を持っていない。
しかし、ヤクルトスワローズがクライマックスシリーズで優勝することを信じているらしい。
今夜はくわえ煙草のジョー邸に1泊です!(SB1@live)


posted by SB's at 07:55| 大阪 | Comment(0) | SB's香辛旅情-trippin'- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月01日

俺の戸隠松本製麺☆生そば人生 9.27-10.1

DSC_5084.JPG
2袋4食分の頂き蕎麦。
9.27 am6:57...俺はあえて冷しつけそばと呼び啜り泣いた早朝。
DSC_5085.JPG
そ、そう、2玉2食分を一気にいった朝はもう寒い。
DSC_5120.JPG
10.1 台風チャーミーが去った朝。
DSC_5121.JPG
am6:30...冷しつけそば並で目覚める。
DSC_5122.JPG
pm1:09...そ、そして、最後の1食はスダチきざみそばで啜り泣くのがちょうどいい秋の昼下がりがやってきた。(SB1)


posted by SB's at 13:40| 大阪 ☀| Comment(0) | SB's熱麺紀行-noodles- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺の魚&肉料理人生『秋刀魚&豚&牛篇』9.28-9.29

DSC_5091.JPG
9.28 am3:49...秋刀魚トマト煮定食で眠る。
DSC_5092.JPG
am9:14...すだち焼き秋刀魚で目覚める。
DSC_5095.JPG
そして、また流行りのジュークボックスステップが。
DSC_5096.JPG
9.29 am3:59...肉の日の真夜中過ぎはトンテキで眠る。
DSC_5097.JPG
pm12:39...そ、そして、肉の日の昼下がりはビフテキ定食で目覚める。

そ、そう、人は魚と肉と音楽で活きている。(SB1)


posted by SB's at 12:44| 大阪 ☀| Comment(0) | SB's香辛料理-cookin'- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺のカムジャ麺×EasySpice 9.27

DSC_5087.JPG
完成したEasySpice2018.October仕様!
DSC_5088.JPG
そんな出勤前は俺の好物カムジャ麺にEasySpice,黒胡椒,ネギ,ニンニクスライスでキメた俺にあの和製東南亜細亜の香りが。
そ、そう、俺はあの堺のプノンペンや名古屋のベトコンの風を感じていた俺の街にまたもや大型台風が迫っていた。(SB1)


posted by SB's at 04:43| 大阪 ☁| Comment(0) | SB's香辛即席食-instant- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする