2017年12月06日

俺たちの"きじ"@新梅田食堂街 12.5

DSC_2094.JPG
pm1:47...店内大混雑の超名”鉄板焼”店にイン!
DSC_2095.JPG
pm2:07...ィやっと座ったテーブル席で待つ。
DSC_2096.JPG
pm2:18...超名物”モダン焼き”は玉子多めの生地にイカがデフォルトだ。
う、旨旨い!
DSC_2097.JPG
pm2:23...モダン焼きを食べ終える頃に到着した”いなか”。
超大阪焼きで竹輪と太い糸コンがノスタルジックだ!
う、旨旨過ぎる!
また”ちから””えびポテト”Back'n'Rollだ!(SB1)


posted by SB's at 02:08| 大阪 ☀| Comment(0) | SB's香辛外食-goin'out- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺たちのジンギスカン人生@らむ屋(千日前) 12.5

DSC_2092.JPG
am3:39...また真夜中の極上ジンギスカンにィやって来た俺たち。
DSC_2093.JPG
そ、そう、ィ夜明け前には解散した羊祭りはまた来年ラム肉しゃぶしゃぶBack'n'Rollだ!(SB1)


ラベル:焼肉
posted by SB's at 01:49| 大阪 ☀| Comment(0) | SB's香辛外食-goin'out- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺の麺料理人生『焼麺&饂飩編』12.4

DSC_2090.JPG
pm12:05...Pork'n'Roll-Egg YAKISOBA。
そ、そう、豚巻玉焼麺はあの豚焼そば王トム石川氏に捧げた!
DSC_2091.JPG
pm4:53...Gold-Pepper Curry KITSUNE UDON。
そ、そう、黄金一味カレーけつねはあのたぬき野郎トム石川氏に捧げた!
DSC_2100.JPG
そんな俺にトム石川氏からあの富士宮が誇る叶屋焼そばが届いた!(SB1)


posted by SB's at 01:39| 大阪 ☀| Comment(0) | SB's香辛料理-cookin'- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月05日

俺のビリヤニ三昧★シンズキッチン(日本橋)

attachment00.jpg
ネパール三昧に陥った翌日…無性にビリヤニが食べたくてシンズキッチンへ!!チキンビリヤニにマトンカリーとひよこ豆の野菜カリーにライタ。なかなかにスパイシーでめちゃウマでありました!!
(SB-Chano)

posted by SB's at 13:59| 大阪 ☁| Comment(0) | SB's香辛外食-goin'out- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺たちのバーガーシティ人生 12.1

DSC_2070.JPG
pm5...定刻のバーガーイン。
DSC_2071.JPG
誰もいないホームで待つ。
1512116027373.jpg
そ、そう、12月になったがまだ寒くはない。
DSC_2072.JPG
pm5:23...お、俺のセレクト。
新発売の和風おろしバーガーが旨旨い!
DSC_2073.JPG
そ、そう、もう暗くてノスタルジック赤煉瓦車庫の撮影は春まで不可能だ!
まだ最後のアメリカの夢があった頃のスナックを摘んで俺は眠る。
そ、そう、ニッポンのスナックだが。
あの頃ならRICE-BOYと俺は呼んだだろう。(SB1)


ラベル:スナック
posted by SB's at 00:27| 大阪 ☔| Comment(0) | SB's高速提供食品-fastfood- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺たちのTangoSoulfood@とり松(網野町) 12.1

DSC_2062.JPG
am11:47...雨上がりのくわえ煙草のジョー邸を出発。
1512100170857.jpg
そ、そう、虹を追いかけて走った。
DSC_2063.JPG
虹は消えたので久美浜方面に右折だ。
DSC_2064.JPG
pm12:40...そ、そして、あの”とり松”へ到着!
DSC_2065.JPG
丹後もクリスマス支度が始まっていた。
DSC_2066.JPG
ジョー夫人はブレずに旬菜弁当(前回誤って潮騒膳と記載)。
DSC_2067.JPG
そして、人気の丹波鶏カツ膳は丹波黒地鶏が最強に旨旨い!
そ、そう、丹後だが丹波鶏だ。
DSC_2068.JPG
お、俺もブレずに3連続の名物ばらずし膳でキメた!
い、いや前回は丹後セットAだった!
今年もう一回来れるのか?世界のとり松!
DSC_2069.JPG
pm2:49...さあ、強風の久美浜の名湯人生からジョー邸へいざBack'n'Rollだ。(SB1)



posted by SB's at 00:15| 大阪 ☔| Comment(0) | SB's香辛外食-goin'out- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺のトマトミートソース☆スパゲティー&フレンチトースト 11.30

1512045744761.jpg
pm7:39...そ、そして、従兄弟家族のリクエストにより俺は緊急シェフ@くわえ煙草のジョー邸。
DSC_2051.JPG
俺のトマト&ミートソースをコトコト煮込む。
DSC_2052.JPG
pm7:53...完成した俺のトマト&ジャストミートスパゲティが炸裂。
DSC_2053.JPG
pm8:08...そ、そして、フレンチトーストタイム。
DSC_2054.JPG
ノーマルにつづいてカレー味も好評だ!
DSC_2057.JPG
そ、そして、相撲ブームに沸く従甥&従姪タイムは初めての紙相撲だ。
DSC_2055.JPG
そ、そう、おっとっと紙相撲だ。(SB1)



ラベル:パスタ
posted by SB's at 00:01| 大阪 ☔| Comment(0) | SB's香辛料理-cookin'- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月04日

俺たちの焼魚料理人生@くわえ煙草のジョー邸 11.30-12.1

DSC_2047.JPG
pm2:27...そ、そして、お馴染みのルート、雨の”よふど温泉”にイン。
1512028653863.jpg
露天でィゆっくり1時間後、無料高速Back'n'Rollで恒例のジョー邸晩飯だ!
DSC_2048.JPG
pm6...ジョー夫人は極上の鯖。
DSC_2049.JPG
俺は小鯛。
DSC_2050.JPG
ジョー娘は秋刀魚。
DSC_2058.JPG
pm10:15...ィ夜食に牡蠣炒め。
collage-1512051494510.jpg
そ、そう、従甥&従姪タイム後の晩酌だ!
DSC_2059.JPG
広島産のちぢまない牡蠣に赤星が旨い!
DSC_2060.JPG
12.1 am8:10...そ、そう、田舎の朝は早い!
お、俺に秋刀魚定食。
あのジョー夫人は朝はトースト派だ!
DSC_2061.JPG
am11:47...ずっと降っていた雨が上がった。
そ、そう、またあのTango Soul Foodを求めあの丹後の名店”とり松”へと俺たちは走り出した。(SB1)


ラベル:名湯 ジョー
posted by SB's at 22:29| 大阪 ☔| Comment(0) | SB's香辛料理-cookin'- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺たちの武藤道場@和田山 11.30

DSC_2034.JPG
am9...11月最後の俺は北へ。
DSC_2037.JPG
am11:13...霧が低く立ちこめるノスタルジック赤煉瓦車庫を通過。
DSC_2039.JPG
そ、そう、あの本場並に賑わっていた??
DSC_2040.JPG
pm1:08...そ、そして、俺たちの但馬牛処は神戸からの団体さんがバスで乗り付け満席状態。
こ、困った。
DSC_2041.JPG
困った時のすぐぞばの武藤道場にインだ。
DSC_2042.JPG
そ、そう、豊岡店以来の訪問だ。
DSC_2043.JPG
ジョー夫人はブレずにロースステーキ!
DSC_2044.JPG
お、俺はロースランチ。
DSC_2045.JPG
ジョー娘はホルモンランチ。
DSC_2046.JPG
但馬牛らしいが、アメリカンな肉が旨い!
そ、そう、俺たちは炭よりガス派!
燃えよホルモン!ホルモン危機一髪だ!
カンフー対プロレスの異種格闘技戦は円形コロシアムの金網デスマッチと化した俺たちの但馬牛人生はつづく。(SB1)



ラベル:焼肉
posted by SB's at 21:16| 大阪 ☔| Comment(0) | SB's香辛外食-goin'out- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

自宅鍋シリーズ『俺のHerb"TSUKUNE"鍋編』11.27-12.3

DSC_2022.JPG
11.27 pm6:07...そ、そして、俺のハーブつくね鍋伝説は始まった!
お、俺のつくねはハーブ塩&生姜&EasySpiceだけでキメる!
DSC_2023.JPG
pm6:27...モヤシ追加で第2ラウンド。
DSC_2025.JPG
11.28 pm6:15...連闘のハーブつくね鍋。
DSC_2026.JPG
pm6:31...乾麺和蕎麦で〆ルのが旨い!
DSC_2027.JPG
pm6:39...替え蕎麦。
DSC_2086.JPG
12.3 pm6:09...マグロのようなサイコロ鶏胸肉鍋から開始!
DSC_2087.JPG
そ、そして、〆の乾麺和蕎麦にハーブつくねを起用した俺の自宅鍋人生に新たな旋風が巻き起こった。
DSC_2078.JPG
そ、そう、今夜もビルの谷間で人々はそれぞれの鍋を突ついている季節がやって来た。(SB1)



posted by SB's at 17:18| 大阪 ☔| Comment(0) | SB's香辛料理-cookin'- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺の豚肉料理人生『豚KIZAMI鍋&TOKACHI豚丼編』11.27

DSC_2018.JPG
am3...豚きざみ鍋。
DSC_2019.JPG
am11:42...豚玉丼。
DSC_2020.JPG
そ、そう、これはあの十勝風豚丼を再現した道産子魂豚丼だ。(SB1)



posted by SB's at 11:12| 大阪 ☀| Comment(0) | SB's香辛料理-cookin'- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

季節到来!!俺の牛鍋膳@吉野家 11.26

DSC_2016.JPG
pm3:07...牛すき鍋膳。
DSC_2017.JPG
関西&中日本限定 旨辛味噌牛鍋膳。

季節到来!冬は丼より鍋膳で生きる。(SB1)


posted by SB's at 11:01| 大阪 ☀| Comment(0) | SB's香辛外食-goin'out- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月03日

俺の朝方外麺人生『柳庵&金龍編』11.26 & 12.3

DSC_2014.JPG
11.26 am3:57...するめ天で待ち、季節到来!!牡蠣そばに啜り泣く!
DSC_2015.JPG
そ、そう、俺の朝方蕎麦は島之内にある!

DSC_2081.JPG
12.3 am4:55...始発待ちの超大阪名物麺は湯気を見て待つ。
DSC_2083.JPG
5分も待たずに登場した名麺に啜り泣く!
DSC_2082.JPG
そ、そう、俺の朝方拉麺は御堂筋道頓堀にある!(SB1)



ラベル:ラーメン
posted by SB's at 21:13| 大阪 ☀| Comment(0) | SB's熱麺紀行-noodles- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺のCheese☆Dakkarubi&Herb"TSUKUNE"Soup 11.25

DSC_2010.JPG
pm6:21...か、完成した俺のチーズ☆ダッカルビ&ハーブつくねスープ。
DSC_2008.JPG
そ、そう、ハーブ塩と生姜とEasySpiceでキメた俺のesTSUKUNEの伝説はここから始まる!
DSC_2009.JPG
鶏肉は三つの醤&生姜&ニンニクで漬ける。
DSC_2012.JPG
まわりのポテトはチップス風にカリカリに仕上げたKorean-AmericanStyleだ。
トマト&チーズを散らし加熱し喰らう。
DSC_2013.JPG
〆のお焦げヤキメシもキマッた俺のダッカルビ人生は一旦封印し俺の食卓に”ハーブつくね”ブームが到来だ。(SB1)


posted by SB's at 17:08| 大阪 ☀| Comment(0) | SB's香辛料理-cookin'- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺の廻転人生『まねき寿司@京橋編』11.23

DSC_1997.JPG
pm6:22...あのイカセンターの鬱憤を晴らすイカ!
DSC_1998.JPG
スコンとホタテ&ゴックン赤だし。
DSC_1999.JPG
玉子の下にイクラがひとつ!
俺に運が廻って来たのか?
DSC_2000.JPG
俺の廻るジュークボックスも2017を乗り切りそうだ!
DSC_2004.JPG
大相撲暴行問題が世間を廻ったが司会者の人生もまた廻る廻るのが人生だ。(SB1)



posted by SB's at 15:27| 大阪 ☀| Comment(0) | SB's香辛外食-goin'out- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺のネパール三昧☆マナカマナ(北浜)


attachment00.jpg
2017.11.30(木) 北浜のマナカマナさんでネパール料理を堪能いたしました。90分食べ飲み放題でたったの3,500yenは大変おトク!飲み食いすぎて食べ放題価格設定に影響しなければ良いのだが…。
attachment01.jpg
カレー以外のメニューも豊富でマトン、山羊などの一品からビリヤニ、バスマティ米なんかも食べ放題。そして一番スパイシーなのが平野ノラそっくりな女中さん…クールなのに癖が強い︎ナイト営業は初めてだったが中々にgoooodであります…ご、ご馳走さまでした。
(SB-Chano)


ラベル:マナカマナ
posted by SB's at 13:38| 大阪 ☀| Comment(0) | SB's香辛外食-goin'out- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺の自宅MensMensWorld『世界に誇る麺料理ショー編』11.22-12.2

DSC_1991.JPG
11.22 pm6:05...ィヨコハマ帰りのィ優しいきつねうどん(生麺)。
DSC_2001.JPG
11.23 pm8...ィやっちゃえNISSINカップヌードル×es。
DSC_2006.JPG
11.24 pm6:12...金剛山ベーコン&有機ニンジンのスパゲティ。
DSC_2007.JPG
11.25 pm12:15...鰤ブリ醤油らーめん(マルちゃん鍋用ラーメン)。
DSC_2032.JPG
11.29 pm5:21...es玉子蕎麦(乾麺/ライフ信州そば)。
DSC_2077.JPG
12.2 pm12:24...大葉esうどん(乾麺/初釜麺ひねり)。
DSC_2079.JPG
pm6:09...金剛山ベーコンィ焼きそば。

そ、そう、ニッポン人は世界に誇る麺人類!(SB1)


ラベル:パスタ 日清
posted by SB's at 04:09| 大阪 | Comment(0) | SB's香辛料理-cookin'- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月02日

俺の魚&肉料理人生☆2017晩秋編 11.23-11.29

DSC_1995.JPG
11.23 pm3:07...Wの悲劇ィ焼秋刀魚定食☆頭&尾。
DSC_2002.JPG
11.24 am2:27...鬼のようなオニオンソース☆ポークステーキライス。
DSC_2005.JPG
pm2:37...鬼のようにオニオンソース☆ポークステーキ。
DSC_2024.JPG
11.28...華麗なィ焼鯖☆カレー風味定食。
DSC_2028.JPG
11.29 am3:55...最強の赤魚西京焼定食。
DSC_2029.JPG
pm12:07...アジな鯵開き定食。

そ、そう、晩秋はあのトム石川氏とは真逆の肉より魚の比率が高い俺の食卓人生だ。(SB1)


posted by SB's at 12:48| 大阪 ☀| Comment(0) | SB's香辛料理-cookin'- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月01日

トム石川車掌を探して!@特急こうのとり24号乗車中>゜)))彡

DSC_2074.JPG

いない!
あのトム石川氏はモンゴルに喧嘩相撲を教えに行ったそうだ。
pm8にはミナミにBack'n'Roll致します!(SB1@live)
posted by SB's at 17:47| 大阪 ☁| Comment(0) | SB's香辛旅情-trippin'- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする