2017年10月12日

ドキュメント☆世界の解体ショー/道頓堀篇 (語り トム石川)


DSC_1395.JPG
2017年10月1日...「かいたい」には様々な「かいたい」があるす!
人生は「かいたい」す。(トム石川)
DSC_1072.JPG
油断すると人生は解体するす!
DSC_1406.JPG
この番組は道頓堀北側のビルヂング解体人生を約10日間に渡り撮影しながら「かいたい」について僕が語るす。
DSC_1412.JPG
僕はボスという犬を飼ってましたが、引っ越しを理由にお別れをしました。
また飼いたいす!
DSC_1420.JPG
人は人と交わって生きてくす。
僕も人と交いたいす!
DSC_1436.JPG
そして、男性は女性を懐胎させ繁栄するす!
DSC_1466.JPG
その生活の中で拐帯には注意して生きるす!
DSC_1481.JPG
改代という町があるす!
もとは牛込村の一部で、沼地であったす。
慶長期の江戸城整備に伴い雉子橋付近の住人が牛込徒町に移転し、1654年(承応3年)に改めて当地を代地として与えられ、芥を埋め立てて段階的に宅地化したそうす。
当初は牛込築地替代町と書かれたらしいす。
DSC_1490.JPG
僕も富士宮の農村のような実家の愛犬ボスと別れ、今は小さいマンションに暮らすす。
いつか、また、犬を飼えるような宅地付き一戸建てを買いたいす!
DSC_1499.JPG
10月11日...2017年春頃に解体がはじまったビルヂングは10月11日にほぼ完璧に平地になったす。
IMG_20171010_201118_590.jpg
40年以上振りに道頓堀川南から旧ホリデーイン南海の壁が見えたす!
あのNYのホリデーインを常宿にされていたSBJは知っているのでしょうか??
DSC_1396.JPG
きょ、今日はSBJの命日す。
もう一度、逢いたいす....
あの日のようにもう一度辛口料理ハチへ行ってお持ち帰りも買いたいす。
そういえばSBJは解体新書を愛読してたす...(トム石川)

語り トム石川(俳優)
撮影 SB1
解体物 ビルヂング(宗右衛門町)

ハチママ子分SBJに捧ぐ....

supported by spicebrothers movie 2017


1507787507740.jpg
解体された幻のユニット「MM-TERRY」(写真協力 ☆T/SB's Music)




posted by SB's at 13:39| 大阪 ☁| Comment(0) | SB's香辛映画-movie- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺の濃厚海老出汁カリーとスパイシーキーマ☆スペキエ(西永福)

attachment00.jpg
2017.10.8(sun) Live当日の昼メシは、二日酔いを飛ばしにパンチと旨旨スパイシーを求めてスペキエにイン。海老の濃厚スープが堪らん旨い…(>_<)…
(SB-Chano)

ラベル:スペキエ
posted by SB's at 12:57| 大阪 ☁| Comment(0) | SB's香辛外食-goin'out- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺の自宅料理人生『飯&麺&野菜&肉&魚編』10.7-10.12

DSC_1467.JPG
10.7 pm12:39...とうめしwith納豆&鯵開き定食。
DSC_1469.JPG
pm6:21...After 豚シメジ鍋☆黒ごまそうめん(真の最後の2束)鍋。
DSC_1476.JPG
10.8 am4:29...茄子&セロリのキーマ定食。
DSC_1477.JPG
am11:53...茄子&セロリのキーマ定食Again。
DSC_1492.JPG
10.10 am2:22...蓮根バーグ定食。
DSC_1493.JPG
pm12...蓮根バーグ定食Again。
DSC_1495.JPG
pm6:28...ブタタコ☆カレー皿うどん(味のマルタイ)。
DSC_1498.JPG
10.11 pm12:39...焼鮭&タコマツ菜(蛸&小松菜炒め)定食。
DSC_1501.JPG
10.12 am4:10...焼鯛&タコマツ菜定食。
DSC_1502.JPG
am4:40...青唐ヤキソバ(日清焼きそば☆生麺タイプ)。
DSC_1505.JPG
pm12:02...黒焼飯with黒汁。

そ、そう、人類は飯、麺、野菜、肉、魚が五大食なのか?
いや、汁もいる。(SB1)


posted by SB's at 12:26| 大阪 ☁| Comment(0) | SB's香辛料理-cookin'- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺の南インド料理の聖地ダバインディア(京橋)


attachment00.jpg
2017.10.6(fri)カレー仲間を見舞いに行く前の昼メシに地下鉄乗り換えで丁度都合の良いお店をチョイス︎ 南インド料理の聖地(自称)であるダバインディアへ。
3種の日替りにサンバルとラッサムが付くランチミールスをオーダー。スパイスの具合も絶妙でめちゃめちゃ大満足なダバインディアでアリマシタ☆彡
(SB-Chano)


posted by SB's at 00:47| 大阪 ☀| Comment(0) | SB's香辛外食-goin'out- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺たちのバーガーシティ人生 10.6

DSC_1460.JPG
pm5:07...定刻より7分遅れのバーガーイン。
DSC_1461.JPG
そ、そして、俺たちの特急列車は定刻に到着。
DSC_1463.JPG
俺のセレクト。
あのSB-HR氏の愛娘は淡路島で命をつないだのむヨーグルトがバーガーのお供。
DSC_1464.JPG
pm5:42...霧に煙ったノスタルジック赤煉瓦車庫を通過する頃、俺は眠る。
初めて俺がヨーグルトを食べたあの場所とあの頃のィ夢を見ながら。(SB1)



posted by SB's at 00:34| 大阪 ☀| Comment(0) | SB's高速提供食品-fastfood- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺たちの皿そば人生@出石城 10.6

DSC_1456.JPG
pm12:11....昼飯はジョー夫人のリクエストで出石そば。
DSC_1457.JPG
そ、そして、ジョー夫人の姉妹は今日もいなかった。
DSC_1458.JPG
3人で4人前。
DSC_1459.JPG
そ、そして、炙りさよりは品切れだったので天ぷらのみ。
ジョー夫人は真っ先に海老に喰いついた!
1507360069001.jpg
そ、そう、皿そばはもう寒い。
俺たちの皿そば人生は今年最後かもしれない。(SB1)

posted by SB's at 00:20| 大阪 ☀| Comment(0) | SB's熱麺紀行-noodles- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺の魚料理人生『秋のサンマフェア(鯵&飛魚&鰰付き)@くわえ煙草のジョー邸編』10.5

DSC_1449.JPG
pm2:57...もう肌寒い高原の名湯で俺の二日酔いを洗い流す。
1507183275657.jpg
そして、日が暮れるまでにジョー邸にBack'n'Rollだ。
1507183270639.jpg
そ、そう、秋の空は澄んでいて高原の露天風呂から俺はずっと美しい空を眺めていた。
DSC_1450.JPG
pm6:39...ふ、復活した俺に俺たちのィ夜は最近恒例のジョー邸飯だ!
1本100円だった秋刀魚(北海道産)を中心にヤル。
DSC_1451.JPG
ジョー夫人が先ず喰いついたのは鯵だった。
そ、そう、秋刀魚はィ安いだけに?いつも通り焼いてもボロボロになった。
DSC_1452.JPG
そ、そして、俺の好物アゴ刺し(トビウオ)にしじみ汁。
鰰南蛮に茄子味噌炒めと豪華な品揃えだ!
DSC_1453.JPG
そ、そして、ルービーを買いに行ったついでにコロッケ&話題のブルドッグも買った。
DSC_1454.JPG
し、しかし、コロッケはウスターソース、もしくは素がイイ!
DSC_1455.JPG
10.6 am8:31...田舎の朝は早い!
前夜の残りにお馴染みのSUPER KIRIOTOSHI SET(スーパーの刺身切り落とし)で俺はもう一度睡眠だ。(SB1)



ラベル:名湯
posted by SB's at 00:05| 大阪 ☀| Comment(0) | SB's香辛料理-cookin'- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする