2016年11月19日

俺たちのバーガーシティ人生『ミッション☆喫茶スコーピオ編」 11.17

DSC_2240.JPG
pm2:21...そ、そう、コノ日のミッションは喫茶スコーピオに伺うことだったが、俺が里の湯に入ってる間にジョー夫人は別の喫茶店でホットケーキを食べたそうなので撮影だけ。
IMG_20161117_155029.jpg
喫茶スコーピオ御健在だ!
DSC_2241.JPG
そ、そして、一旦ジョー邸へBack'n'Rollだ。
DSC_2242.JPG
pm5...ィ宵闇の定刻にバーガーイン!
DSC_2243.JPG
もう切ない冬の夕刻のバーガーシティだ。
DSC_2244.JPG
いつものホームで10分ほど待つ。
DSC_2245.JPG
お、俺のセレクト。
DSC_2247.JPG
なんだか久しぶりのバーガーシティ人生が嬉しい!
DSC_2248.JPG
もはや俺のバーガー人生はここにある!(SB1)


posted by SB's at 14:09| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | SB's高速提供食品-fastfood- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺たちのすけ六@城崎温泉 11.17

DSC_2229.JPG
pm12:29...俺たちのNISSANは城崎温泉街にイン。
DSC_2230.JPG
この橋の向こうに俺たちのお目当ての寿司屋が。
DSC_2231.JPG
み、見事な見慣れた名温泉街のロケーションだ!
DSC_2232.JPG
pm12:35...俺たちのNISSANを駐車場に入れ到着したのは”すけ六”。
DSC_2234.JPG
コ、コレがジョー夫人のお目当ての(以前お土産に頂き感動した)蟹ちらしずし。
DSC_2233.JPG
俺は但馬牛ずし。
そ、そう、俺は蟹より牛派!
そ、そう、酢飯牛丼だ!ウシだが、う、ウマい!
DSC_2235.JPG
すかさずジュー夫人の夕食の穴子の押し寿司も購入。
DSC_2236.JPG
そして、駅前でそれぞれの行動に。
ジョー夫人はマッサージに向かったがあいにくの廃業だったそうだ。
お、俺は馴染みの名湯”里の湯”で1時間ゆっくりだ。(SB1)



ラベル:寿司 名湯
posted by SB's at 13:40| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | SB's香辛外食-goin'out- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺の刺身人生『さとう350周年記念刺身盛合せ編』11.16-11.17

DSC_2223.JPG
pm11:07...ィ夜食。
そ、そう、フレッシュバザールで買った刺身は閉店間際の半額品。
そ、そう、母体のさとうが350周年(1666年創業)でもともと凄くお得なのが更にお得だ!
そ、そう、俺は子供の頃さとうで育った!はじまりは呉服店だった事も今年知った!
DSC_2224.JPG
俺は有り難く竹野さしみ醤油花房でィヤル!
コレがくわえ煙草のジョー&但馬流らしい!
DSC_2225.JPG
am8:15...朝食。
残した刺身に秋刀魚、しじみ汁、納豆なんかを付けた豪華な刺身定食となったくわえ煙草のジョー邸の朝は早い。
DSC_2226.JPG
pm12:06...俺たちのNISSANは円山川リバーラインを走る。
DSC_2228.JPG
そ、そう、久しぶりの城崎温泉へと向かった小雨の昼下がりだった。(SB1)

posted by SB's at 13:22| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | SB's高速提供食品-fastfood- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺たちの花まる@豊岡 11.16

DSC_2210.JPG
pm7:55...そ、そう、和風肉バル花まるは牛の横顔が迎えてくれる。
DSC_2211.JPG
店前ボードには地の旬の食材が!
DSC_2212.JPG
す、す、すかさずセコガニ。
DSC_2213.JPG
但馬鶏皮から揚げ。迫力のサイズでトリだがウマい!
DSC_2214.JPG
旬の魚のカルパッチョ。サカナだがサイコーにウマい!
DSC_2215.JPG
pm8:15...そ、そして、俺たちのメイン”もつなべ”登場に湧く!
DSC_2217.JPG
そ、その隙に海老マヨネーズ。
そ、そう、今年、俺は海老人生を再開した!俺は海老好きだ!
DSC_2218.JPG
ぎゅ、牛タンステーキも到着!
DSC_2219.JPG
見事な分厚さでタン派には堪らない!
DSC_2220.JPG
pm8:35...煮込まれた”もつなべ”を遂にヤル!
DSC_2221.JPG
pm9:09...そ、そして、待望のハマってしまった〆の中華そばタイムだ!
DSC_2222.JPG
もしかすると今年No.ワンの麺人生はコレかもしれない!
Year of 2016, We're Back'n'Roll One More Time !!! (SB1)



posted by SB's at 12:57| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | SB's香辛外食-goin'out- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺たちの名湯人生『出石温泉館☆乙女の湯編』11.16

DSC_2203.JPG
pm6:39...ィ宵闇の黄葉の季節の名湯に到着。
DSC_2204.JPG
み、見事な黄色く短いプロムナードを歩きイン。
DSC_2205.JPG
pm7:20...風呂上がり。
DSC_2206.JPG
1時間弱の名湯人生がちょうどイイ。
DSC_2208.JPG
pm7:55...豊岡市街地に俺のNISSANを駐車。
DSC_2209.JPG
そ、そう、今年2度目の名ダイナーを目がげた休日のジョー縁の地のィ夜だった。(SB1)


ラベル:名湯
posted by SB's at 12:47| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | SB's香辛旅情-trippin'- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺たちの庵々@豊岡 11.16

DSC_2199.JPG
pm11:15...木枯らしの季節のノスタルジック赤煉瓦車庫を通過すると間もなく”くわえ煙草のジョー縁”の地だ。
DSC_2200.JPG
pm1:15...そ、そして、昼飯はジョー夫人のリクエストで馴染みのうどん処。
DSC_2201.JPG
俺はそばセットでカレー丼を選んだ。
そ、そう、うどん屋だがそばも旨い!
DSC_2202.JPG
しかし、海老天うどんにも啜り泣いた紅葉の季節の昼下がりだった。(SB1)


posted by SB's at 12:32| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | SB's熱麺紀行-noodles- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺のSunma-Udon 11.15

IMG_20161115_185932.jpg
pm6:30...お、俺は自宅であのィヨコハマ名物サンマー麺(生碼麺、生馬麺、三碼麺)に挑戦。
し、しかし、中華麺がないのでうどん(はくばく麺ひねり)で代用。
平細乾麺がしっかり活躍した俺のサンマーうどんに俺はかなり啜り泣いた出勤前だった。
DSC_2193.JPG
11.16 am9...お、俺は北へ旅立った。(SB1)


posted by SB's at 12:27| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | SB's香辛料理-cookin'- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺のTKG☆満月仕様編 11.15

DSC_2189.JPG
am9:49... 目覚めた俺はTKG。
胡麻、タイム、海苔でキメるのは俺の定番だ。
DSC_2192.JPG
pm7:50...見上げればAfter Super Moonの満月だった。(SB1)


posted by SB's at 12:19| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | SB's高速提供食品-fastfood- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

自宅鍋シリーズ『豚豚しゃぶしゃぶ☆半闇鍋仕様編』11.15

DSC_2188.JPG
am3:39...台所の明かりだけでィヤル豚しゃぶはガスコンロ直鍋。
DSC_2190.JPG
pm2:13...残りダシはあの日清鍋用生ラーメンに啜り泣いた昼下がりだった。(SB1)

posted by SB's at 12:05| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | SB's香辛料理-cookin'- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺のローソン塩ラーメン×EasySpice 11.14

DSC_2186.JPG
pm8...お、俺は出勤前に吉野家(牛すき御膳)をめがけたが、満席。
DSC_2185.JPG
すかさずローソンでGetした塩ラーメンはesで啜り泣いた仕事開始時間だった。(SB1)

posted by SB's at 11:55| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | SB's高速提供食品-fastfood- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする