2016年05月05日

実録!トム石川ワールドツアー2016 〜カレースープ下さい!〜


『こ、コレはトム石川ワールドツアー2016 in JAPANの完全ドキュメンタリーだっ!』(中子道雄)

1462455443624.jpg
day 5.3(Tue) 5.4(Wed)
time Open20:00 Start21:00
Place ???
Ticket SS(カレーとパン付き) 11800yen
S (カレースープ付き)4320yen
A (パン付き)3240yen

☆Talk レーカーマンvsクルクルマンvs大門軍団について
☆Live Act レーカーワンダー&アラャベスク


IMG_20160503_175528.jpg
5.3 pm5:30...ィ予定通り、ゲネプロ(公開リハ)が始まった!
DSC_3291.JPG
せ、制作総括の☆T氏もサウンド&カメラチェックに万全体制だ。
DSC_3290.JPG
ぶ、舞台監督はなんとあのフランスやアメリカでも活躍した超大物が担当!
す、凄いぞっ!

DSC_3300.JPG
pm11...ほ、本番終演後、マスコミの取材に応えるトム石川氏(a.k.a.レーカーワンダー/レーカーマン2号)。
そ、そう、トークショーの内容、ライヴのセットリストは公開禁止だ!

DSC_3306.JPG
5.4 pm5:35...お昼からの開演で開場でそのまま打ち上がるトム石川氏。
黒ルービーから始まった!
DSC_3308.JPG
コノ日(2日目)のファン層が高めだったため少々(プレッシャーからか?)疲れ気味のトム石川氏。
お、お疲れ様!
DSC_3313.JPG
pm6:33...プライベートで大阪の街を歩くトム石川氏はファンに気付かれたのだろうか?
1462422473969.jpg
am?...レーカーワンダーバンドのドラマーと行きつけの名店で幸せメンラーで〆たトム石川氏。
そ、そう、トム石川氏のいちばん好きな店やんか!
じ、次回のワールドツアーは2016夏だ!また熱い夏がィやって来る!
カ、カレースープ下さい!
そ、そして、トム石川氏は明日、香港公演を迎える...(中子道雄)

*トム石川ワールドツアー2016 in JAPAN 追加公演〜ヘクション大魔王〜 2016.8月開催決定!

出演 トム石川(レーカーマン2号/レーカーワンダー)

制作総括 SB☆T(レーカーマン4号)
舞台監督 ラソーダ☆マンボ(レーカーマンの父)
撮影 SB1(レーカーマン3号)
語り 中子道雄
提供 花丸軒 トレボン たこ坊
supported by spicebrothers movie&music 2016


ラベル:トム石川
posted by SB's at 22:04| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | SB's香辛映画-movie- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺たちのGWたこ坊@坂町 5.4

DSC_3305.JPG
pm5:30...2014夏以来??のイン!
Let's Play Ball !!!
1.エビパン(9)。
DSC_3307.JPG
2.エビフライ(8)。 3.オランダ(5/助っ人外人)。
DSC_3310.JPG
4.とんぺい焼き(2)。
DSC_3311.JPG
5.チキンポテト(3/助っ人外人)。 6.うな肝(6)。
DSC_3312.JPG
7.ぎんなん(4) 。8.キャベツ(7)。
体調悪いながらの先発ウーロン茶の完投で幕を閉じたくわ焼きスタジアム人生はベテラン客で埋め尽くされていた。
DSC_3309.JPG
そ、そう、”たこ坊と聞いて女房も安心し”...だ。 (SB1)


監督 算盤の女将さん(レーカーマンの母)
助監督 SB☆T(レーカーマン4号)
ヘッドコーチ SB1(レーカーマン3号)
トレーナー SB☆編(レーカーマン2号)


posted by SB's at 21:34| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | SB's香辛外食-goin'out- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺の日清カップヌードル料理『油そば風エビ熱麺編』5.4

DSC_3302.JPG
am4...俺は片手鉄鍋にノンオイルでモヤシを炒めカップヌードルを落とす。
DSC_3303.JPG
そこに沸騰したお湯を投入しィ約1分ほど煮込む。
DSC_3304.JPG
さ、最初はちゃんぽん風が出来あがる予定だったが、思ったより麺がスープを吸った!
そ、そして、命名された俺の油そば風エビ熱麺は直鍋で啜り泣いた睡眠前だった。
ィやっちゃえ!NISSIN !!! (SB1)


ラベル:日清
posted by SB's at 21:11| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | SB's香辛即席食-instant- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺たちのGWトレボン@西心斎橋 5.3

DSC_3289.JPG
pm5:30...2015お盆以来のトレボンにイン!
Let's Play Ball !!!
1.付きだし”むかご”(8)。2.旬の”タケノコ”(9)。
DSC_3292.JPG
3.とりハート(6)。
DSC_3293.JPG
4.いかブロッコリー炒め(7)。
DSC_3294.JPG
5.豚もやし(5)。
DSC_3295.JPG
6.トンペイ(3)。
DSC_3296.JPG
7.パンプキン(4)。
DSC_3297.JPG
8.コンニャク(2)。
DSC_3298.JPG
せ、先発のチューハイレモンが8回までナイスピッチング。
そ、そう、9回は伝家の宝刀”ステューシーコテ”で切り込むお好み焼き!
DSC_3299.JPG
そ、そう、抑えの切り札”豚もちチーズモダン”の継投策が炸裂!お、大阪一の味だ!(SB1)

監督 ラソーダ☆マンボ(レーカーマンの父)
助監督 SB☆T(レーカーマン4号)
ヘッドコーチ SB1(レーカーマン3号)
トレーナー SB☆編(レーカーマン2号)


posted by SB's at 16:53| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | SB's香辛外食-goin'out- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

男達の晩餐会(ノーカット再放送)#33


sketch-1462006069270.png


第三十三話 go→最後の取り立て...

supported by spicebrothers movie 2016

_20160502_174812.JPG
トム石川ワールドツアー2016 〜カレースープ下さい!〜 満員御礼記念放送作品


ラベル:晩餐会
posted by SB's at 13:35| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | SB's香辛映画-movie- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺のYatara spice@上六カレー


2016.5.4(wed)SB☆T氏がオススメするカレー屋…Yatara spiceに行ってきました。
attachment00.jpg
この日のメニューはポークマサラ、ポークキーマ、きのこカレーの3種。折角なので一番豪勢に3種盛りに青唐辛子のアチャールと辛さアップでオーダー!
attachment01.jpg
3種盛りといいながら、他にダル豆、アチャール、茄子のスパイス和え、ライタ?的なヨーグルトの甘目なカレーが付いてかなりゴージャス☆彡
attachment02.jpg
そして少しずつ混ぜ混ぜしながら最後はグチャ混ぜに…うーん、スパイス感も良いがスープの出汁がかなりうまいと思われる…>_<…コロンビアエイトもそうやけどしっかり料理修行されたプロの仕業という感じがします!全然勝手な想像ですが…
attachment03.jpg
Yatara spice…今は間借り営業のため昼のみだが6月中頃からは、大正に新店舗オープン予定とのこと!!
attachment04.jpg
富士宮からやって来たSB☆編集長も満足気なご様子…SB☆T氏との3shotは約半年振り?の顔合わせ!!
(SB-Chano)


ラベル:yatara spice
posted by SB's at 13:20| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | SB's香辛外食-goin'out- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺の帰路三昧『トム石川ワールドツアー2016前夜祭』5.3

DSC_3285.JPG
am4...ま、先ずは東京資本の”すしざんまい”で三昧。
DSC_3286.JPG
am5:10...そ、そして、和歌山メンラー”きぶんや”で三昧。
DSC_3287.JPG
pm12...自宅で”さしみ”三昧。
1462204470559.jpg
そ、そう、あのトム石川氏のツアー会場に含まれていないところであえて三昧。
ま、まもなく開演です...(SB1)


ラベル:寿司 ラーメン
posted by SB's at 13:08| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | SB's熱麺紀行-noodles- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

俺の一皿人生『赤魚西京焼編』5.2

DSC_3278.JPG
pm2:19...お、俺の昼飯は魚界の最強の好物”赤魚の西京焼き”でお祝い!
DSC_3280.JPG
そ、そう、記念すべき俺の歯医者人生が千秋楽を迎えたある晴れた昼下がりだった。(SB1)

posted by SB's at 13:00| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | SB's香辛料理-cookin'- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする