2015年10月31日
2015年10月30日
2015年10月29日
俺の辛口料理ハチ人生『回想編』
ラベル:ハチ
2015年10月28日
2015年10月27日
俺の日替りカレー『エビチリ編』@JAY(鴫野西) 10.21
pm1:40...俺のエビチリはナンよりライス派!
ん?ナンも喰え!
そ、そして、ココで知り合ったプロレスラーの大会チケットもゲット。
そ、そして、俺は逆魔法のランプにかかった昼下がりのインドレストラン人生はつづく。(SB1)
ラベル:JAY
2015年10月26日
2015年10月25日
俺の一皿人生『丹波の枝豆ペペロンチーノ仕様編』10.17
pm6:15...いつかの”どろさま”で頂いた枝豆料理をマネした俺の出勤前飯。
ついでに水菜と中島本店焼豚のペペロンチーノ仕様も誕生した。
pm10:20...こ、このィ夜,,,道頓堀川には巨大なシースーが流れていた。(SB1)
俺のバーガーシティ人生 10.15
pm5...西陽の照らす定刻にイン。
バーガーを待つ間あのサンロードを覗く。ひ、人が1人いた。
そ、そして、駅のホームで特急こうのとり24号を待つ。
そ、そう、昔の名湯ゆとろぎはこんなんだった!
あと3分ほどで特急列車がやってくる。

き、来た!もうすぐこの新車両のみの運行となる。時代は変わる!
俺のセレクト。
そ、そう、木曜日はチーズバーガーがィ安い!
pm5:43...宵闇のノスタルジック赤煉瓦車庫を通過する頃、俺は眠る。(SB1)
俺の名湯人生『神鍋温泉ゆとろぎ編』10.15
俺のィ夜食人生『チキン&ダルカレー編』10.14
pm9:10...ゴミ捨てから俺は帰還。
pm9:50...そ、そして、また腹が減った俺はささっとチキン&ダルカレー。
そ、そう、鍋の残り出汁で仕上げたので旨味が強力で鶏は骨まで喰えた!
そして、西永福で話題のちゃの焼きに憧れながら俺は冷凍たこ焼きをアテにしたジョー邸のィ夜だった。(SB1)
ラベル:チキンカレー
2015年10月24日
自宅鍋シリーズ『鶏と牡蠣の水炊き@くわえ煙草のジョー邸編』10.14
pm4:50...黄昏時の高原へ俺たちのジムニーは走った。
ミッション#1。
そ、そう、仁義あるSaxMan-S.W氏の母校の撮影だ!
これは撮影した写真のほんの一部だが、俺は楽しかった!
ココで(ひろせ電気)彼はカセットテープを買ってたのか?
ココで(理容にしむら)で彼はリーゼントをおそわったのか?
栃本出身のロックンローラーのルーツがココにあった!?
pm6:40...そ、そして、ジョー邸で豪華な水炊きの開始!
しまった!ジョー夫人は鶏肉が嫌いだ!
pm7:45...早くも〆のメンラー投入!
名付けて『つみれOctorberラーメン鍋』だ!し、しかし、つみれではない!つくねだ!
pm9...ちょっと早めのゴミ捨てはジョー邸から歩いてはちょっと遠いゴミステーション。
そ、そう、木曜日の朝8時までに捨てなければならない。(SB1)
ラベル:ジョー
俺の西永福スタンプラリーでキーマ&エビ@スペキエ
今週末から西永福村!でスタンプラリーが開催される…ということでお馴染みスペキエでキーマ&エビの2種カレーをいただいてきました。

いつもながらswank?な雰囲気?!!…

ランチタイムはサラダ付き!

キーマ&エビの2種カレー登場!!
ライスは無料の大盛りだ!!

そして、あいがけにして食す俺…キーマのパンチとエビの香ばしさと出汁の効いたカレーはあいがけ混ぜ混ぜで旨旨満々☆彡

そんでもってBGMはThe Metersがずっと流れてる…マスターの趣味なのか、海老を食すにはナイスな感じなCurry de BAR Specie。
(SB-Chano)
ラベル:スペキエ
俺のムルギー定休日からの喜楽@シブヤ

昨日は数ヶ月に一度の蒲田出勤、そして午後は高井戸へ。そんな日の昼飯は渋谷でムルギーと決めているのに金曜定休日…

そんでもってそんな日は老舗☆喜楽でリカバリー…揚げねぎ&もやし炒たっぷり中華麺が飲み過ぎたカラダに丁度イイ…>_<…
(SB-Chano)
ラベル:ラーメン
2015年10月23日
自宅鍋シリーズ『鍋焼鶏卵カレーうどん編』
pm4:50...そ、そう、俺の夕麺はあのSBJも好んで啜り泣いていた鍋焼きうどん。
だ、だが、俺は鶏卵カレー仕様で啜り泣く!
そ、そして、ポン酢も使いこなした寂しい黄昏時だった。
pm8...そ、そう、このィ夜、NY&Julieが好きだった女帝SBJのお通夜が行われた。(SB1)
ラベル:カレーうどん
2015年10月22日
俺の薩摩っ子@道頓堀 10.12
ラベル:ラーメン
2015年10月21日
俺のアルチャート@JAY(鴫野西) 10.11
pm6...最近ハマったアルチャート(サラダ)から開始。
京橋辺りでいちばん旨いタンドリーチキン。
シーフードカレー&ライス。
キーマは辛口でオーダー。
大体コレがパターン化してきた俺のJAY人生はつづく。(SB1)
ラベル:JAY
俺のOkura Curry Udon 10.11
2015年10月20日
SB映画『しぐれろ!イシゴン』近日公開予定
俺の大同門@京橋 10.9
pm2:30...お、俺はいつものどーもどーも大同門にイン。
そ、そう、何年か振りの塩タンから開始。
満腹ランチは250g。
そ、そう、俺は炭よりガス派だ!
そして、冷麺で〆る。
そ、そう、俺は韓国より盛岡派だ!(SB1)
ラベル:焼肉
2015年10月19日
俺のネギラーメン@天下一品法善寺店 10.8
pm7...コノ日は何となくルートビアが飲みたくて買い出し。
ついでに沖縄そばと行きたいが沖縄料理屋はあるが、沖縄そば専門店がない!
だ、だから1週間遅れの天一の日にイン。
まだフェア中なので大混雑の中のネギラーメンに啜り泣く。

そ、そう、こってり攻撃を喰らったお口の中は歯磨き粉みたいなルートビアがちょうどイイ!
コレがTENKA-IPPIN AMERICAN STYLEだ!?(SB1)
ラベル:ラーメン
2015年10月18日
俺のなんやこれ☆牡蠣とクレソンのカレー@Sync(恵比寿)
俺の引き継ぎカレー第2弾…それは恵比寿のSync。

恵比寿神社近くの小さなビルの細〜い階段を上がるとそこにSyncがある。本日の目当ては、、牡蠣とクレソンのカレー!

どうやらスープカレーの様だ…知らんかった!
そして玄米大盛りにSyncトッピングといってナンプラー卵とカマンベールチーズのセットを追加し辛さはMAXで。

一口…なんやこれ☆なんと牡蠣の出汁がめっちゃめちゃ効いてびっくりする位旨みがハンパない…>_<…牡蠣もいっぱい入ってしっかり辛い旨旨カレー!!

1,500yenとお高い感じだが、なんとも納得の香辛料理!Sync恐るべし。
(SB-Chano)
ラベル:Sync
2015年10月17日
俺の期間限定ガーリックシュリンプカレー@シモキタシュリンプ
先週末のこと、下北沢カレーフェスがあったのでシモキタで俺の1番好きな森の種に行こうとしたが、残念な事に今年はフェスに参加してなくて閉まってた…>_<…ので、カレーマップを見て気になったガーリックシュリンプカレーを食べに行ってきた!

洒落乙にシャンペンで乾杯!

ガーリックライスの中にも海老たっぷりでなかなかに美味いがカレー自体は普通のルーカレー。

ちびっ子カレーまんがなかなかにイイ感じな下北沢カレーフェスでアリマシタ!
(SB-Chano)
ラベル:シモキタシュリンプ
2015年10月16日
2015年10月15日
2015年10月14日
2015年10月13日
俺の運転人生『バーガーシティ辺りの米国式看板特集編』10.7
pm2:50...高速道路開通で当時の活気を取り戻した?”DRIVE IN エンゼル”
俺たちのDRIVE IN MART"Max Valu 日高店"
ジョー邸からいちばん近い大型ホテル”HOTEL KOSHO"
駅前の今はなきクリーニング店"Shiro Bara"
駅前の今はなきショッピングセンター(スーパー)"Matsubara"
pm5...俺たちの"BURGER-CITY"...そ、そう、定刻のイン!(SB1)
ラベル:ジョー
俺たちバイキング人生『トガ山温泉天女の湯編』10.7
2015年10月12日
2015年10月11日
2015年10月10日
俺の運転人生『やっちゃえ!自動運転編』10.6
pm3:20...高原の名湯からいつもの並木通りを一直線。
ィやっぱりヤンマーだね!
あのトンネル抜ければくわえ煙草のジョー邸だ!
そ、そう、秋風が気持ちいい昼下がりだ。
そ、そ、そろそろいこうか!?!

『ィやっちゃえ!TOYOTA!(自動運転)』
そ、そう、俺たちのクラウンには自動運転機能はございません!(*交通ルールに従い撮影しました。)
pm4:40...さ、さあ、ィ夜の食事の用意を駅前のスーパーでしようぜ。(SB1)
ラベル:名湯
俺の運転人生『高原の名湯編』10.6
俺のカレー麺@楽友軒(豊岡)10.6
俺の半額にぎり盛り合わせ@大丸心斎橋店 10.6
2015年10月09日
俺の偽シーフードスパゲティ『赤いはり重タコさん編』10.4
そ、そう、あの和牛専門店に赤いウインナーがあった!
2015年10月08日
2015年10月07日
俺の辛ダンドントッポギ味スナック 激辛味
辛ダンドンとは韓国にある新堂洞(シンダンドン)という地名を文字ったもので、シンダンドントッポギ通りはトッポギ専門店がずらりと並び香辛料理愛好家も集まる通りだ!
そ、そのシンダンドントッポギを再現したスナックを頂いた。
最初、水飴のコーティングの甘さが気になるが、後味の旨辛さとスナックの食感でしっかり癖になる!
こ、コレは俺たちの香辛魂夜型菓子だ!(SB1)
ラベル:スナック